うどん巡り2017啓蟄 つるや(観音寺) 再び。
17:15、9軒目、つるや(10:00-20:00、火休) 4回目。
食べログ 讃岐うどん遍路
今日を逃したら、冬までお預けですからね。
冬季限定・味噌汁うどん小(¥430)
いただきます。
見た目はクリーミーだが、れっきとした味噌汁と名乗って問題ない。
肉うどんと違って、固くなる材料が入ってないからでしょうけど、出汁が熱すぎ。
これこそ麺そのままがいい。
具は人参・玉ねぎ・ワカメ・あげ・春菊・しめじ。 薬味に生姜
同じ白味噌でも、かなくま餅福田の雑煮うどんと違うのは、
酒粕が入ってる点(匂いですぐ分かるレベル)。 とろ味を出す為かな。
前半そのまま、後半は生姜を溶いて頂きましたが、生姜を混ぜた方が全体のまとまりが良いと感じました(個人の感想です)。
生姜は、酒粕独特の匂いとコッテリ感を消す為かも。
ごちそうさまでした! (*´▽`*)
夏・冬それぞれの限定メニュー制覇。次からは普通のメニューを消化しよう。
きむらとコスモスに寄って、18:30帰還。
自転車に荷物が無いボーナス日だったから、色々動き回ったね。
明日で撤収だが、乗車時間が最短の14:38発に乗るまで時間潰せるかなぁ・・・?
3軒は決まってるものの、まき・瀬戸はメニューが多いから、気に入ったらリピート候補だったが
ちょっとパスだなぁ・・・ま、3軒でさっさと帰るのもアリか。
白瀧酒造 上善如水の酒粕 1kg
酒粕&ヨーグルトの洗いながすフェイスパック ''花の香り''
あなたにおススメの記事
関連記事