12:00、潮岬キャンプ場に到着。
GWと夏休み最盛期のみ、中央の広大な芝生が開放される模様。
それ以外の時期は、隅っこの芝生で。
水場は隅っこエリアに。 最盛期には水場が混むからでしょう、逆にここでのキャンプは禁止になります
トイレは道の向かい。 漏らすほどの距離ではない
最盛期はだだっ広いだけで、不便なキャンプ場の典型でしょ
【潮岬キャンプ場(
はちの巣)について】
料金:無料
※ GW・7/M-盆・SWのみ¥600
期間:通年
乗入:不可(近)
予約:不要
水の飲用:可
トイレ:水洗、綺麗
風呂:
串本温泉サンゴの湯(¥
410 500、11:00-21:00、シャンプー・ボディソープあり)
買い出し:串本駅周辺
電波:Docomo快適。
テント避難:不可
その他:
普通に3点のキャンプ場ではあるのだが、あまりに皆が絶賛しているので期待値が大きすぎた。
有料期間エリアはだだっ広いだけで、キャンプ場としては不便。
ググっても、水場に近い場所から順に埋まっている模様。
13:20、
串本温泉サンゴの湯(¥410、11:00-21:00、シャンプー・ボディソープあり)
ボタンを押しても5秒程でシャワーが止まる施設が多い中、ここは結構な勢いで15秒ほど出続けます。
受付横の小上がりにコンセントもあるし、気に入った
※ 2019/10/1より¥500 って、便乗値上げにも程があるだろ・・・
オークワで晩飯買って、16時過ぎに帰還
最高の焼け具合なのに、
箸 が 無 い
この後、夕立で不快指数max。 更に腰の蓄積疲労がキツイ。
原因は昨日の大移動だけではなく、年取ったら下がるパラメータもある。
ウィザードリィのシステムは現実に即してたんや・・・
そういえば昨日から思ってたが、串本町に入った途端に追い越される回数が増えたんですよ。
若干、運転荒いのが多い印象。 ただし十分に間隔空けて抜かすので、恐怖はなかった。
間隔が狭かったのは、和泉・なにわナンバー。
Darchen 腰痛ベルト メッシュ 男女兼用
あなたにおススメの記事