偶然だが、去年の初訪問も4/25でした。
11:00、うどん村辰巳店(11:00-20:00、金のみ-15:00、無休) 2回目。
公式 食べログ 特選うどん遍路(youtube)
そういえば、修行元のさか枝にも行ってないなぁ・・・
奥田本町の1号店は3月いっぱいで閉店、関係者に経営権譲渡しただけなのか
内装はおろか商品の味まで変わらず、店名だけ変わった模様。
自分の中であっちの評価は低かったので、こっちが残ってくれて一安心
1年前より、全品¥10~¥20UPしてます。 中+¥50、大+¥100は死守
うどん村、出汁変えるってよ
一人一皿です ネギはお皿のままお持ち下さい
だったのが、撮ってないが他の薬味と同じ扱いになってた。
コロナの前から変えてたんだろうが、久しぶりに来た身としては「この状況下で改悪やんけ!」と思ってしまった
内装も変わりなし。 コロナ対策と思しき点、何ら見当たらず
かけ中そのまま(¥350) + とり天(¥160) + カニカマ天(140)
いただきます。
前回は「シュッとした、細身で筋肉質なアスリートの如き麺」 という印象だったが、
ちょっと修行元のさか枝に似せてきてるのかな、適度なコシ、適度なのど越しの方向に振れてます。
出汁はややカツオ強めのすっきり系から、雑節の比率が増えてバランス型になってる感じか
カニカマ天って初めて食ったけど、何でこんなに油と合わんのだ・・・
口の中で混ざったら、変な味がする。 店に罪は無いが、他の店でも頼むことは無かろう
柔らかい胸肉、開店直後だから衣パリパリなのは嬉しいが
明らかに小さくなって新登場してる
ごちそうさまでした! (*´▽`*)(*´
滅多に来ないし、応援したい店なので奮発したけど、カニカマ天はもういいわ。
セブン‐イレブンの正体
あなたにおススメの記事