16:55、十神山(とかみやま)なぎさ公園に到着。
管理棟は閉まってるし、先客はファミキャン1組とソロ1人だけだし、
問題ないでしょう。
先に買出し。
「ラ・ムー」という24hスーパーが安いそうですが、場所を調べてなかったので
適当に走って目に付いた「安来ショッパーズ」。半額シールの菓子パンを大量ゲット。
ここで買った菓子パン、最終日まで引っ張りました。
戻って設営。
サイト全景。 狭く見えるでしょ? 実際狭いです。
炊事棟。テント避難可
トイレ綺麗。
素敵なシチュエーションだね・・・
最近、野菜が値上がりしてますね・・・昨日の鳥取もそうだったけど、
トマト@170 って何事・・・? 近所のマツ○トでさえ@135だぞ。
代わりに野菜の多い惣菜(ビーフン、ホルモン焼き)で我慢。
今日も1日、お疲れ!
時折、魚が跳ねる音を聞きながらマッタリします。
先日の海津大崎キャンプ場もそうだったけど、水辺って落ち着くよね。
ラジオ 「DeNA 2-9 広島、マエケン2勝目!」
分けて取れ、分けて!
直近の2戦連続で0-1の見殺しにしただろーが!!
【十神山なぎさ公園(
はちの巣)について】
料金:無料
期間:通年
乗入:不可(バイクは近くまで押して入れる)
予約:平日に役場へ電話予約、当日管理棟で受付(17:00頃まで?)
飲み水:あり
トイレ:あり。綺麗でライトはセンサー式
風呂:r45で南へ10km、広瀬温泉憩いの家(¥300)が近くて安い
買い出し:安来駅前にローソン。スーパーだと「ショッパーズ」「ラ・ムー」など
電波:SB快適。
テント避難:炊事棟にて可
住宅街の小さな山を越えて下りた所にある、中海に面した芝生。
とても狭く、ファミキャンが6人用テントを4つ張ったら5つ目は迷惑なレベル。
駐車場が4台分なので、車なら予約無しで行くのは高リスク。
バイク数台なら、予約時にねじ込んでもらえると思う。
利便性も文句なし。穏やかな中海を眺めながらマッタリしましょう。
箱庭というか裏山の秘密基地というか・・・男の子ならワクワクできます。
(
続きます)
ダンロップ(DUNLOP) キャンピングマット ブルー 50mm GMT28N
EXELUX(エグゼラックス) ワンタッチテント [1-2人用] NBBT-BG
あなたにおススメの記事