こがね製麺所多度津店の隣。
11:25、2軒目、岡じま多度津店(6:00-15:00、無休)
3/1オープンしたばかりのホヤホヤです
メニューと価格は、他店と同じ。
テーブルはパーテーション有・無の両方あり。
まとめて教育の為か、本当にこの人数が必要なのか、見えてるエリアだけでスタッフ12、3人いました。
気になったのは、セルフ店なのに、なんで客の3割ほどが食器そのままで帰るんだ・・・?
多度津の民度が低いなんて話は聞いたこと無いが・・・手の空いてる店員が片付けてました。
カレー小(¥430)
いただきます。
{^L^}さんによれば 「丸亀の本店より太い」 とのことですが、確かに太いです。
目で見て分かるかは経験値次第として、口に含んだら明らかに違いが分かる。
ルーが、どこかで食べた遠い記憶と似ていると思ったら・・・ そうだ、
松屋のカレーだ(笑)
あんな酸っぱくはないけど。 あれに1cm刻みのタマネギを少々入れて、トングで肉をひとつかみしたら出来上がり。
ごちそうさまでした。 (*´▽`*)
個人的なカレーうどんの序列、
(
めんや七福2F 、
麦香、
ワークプラザたんぽぽ) > (
とみや 、
とらや) >
岡じま
> (
香風 、
桃山亭 ) > 越えられない壁 >
喰回 かな。
同じ値段で比較するなら、とみやの圧勝です。
看板の釜あげは好評らしいので、岡じまのあの麺、もう少し太かったらなぁ・・・ と思っている人は是非どうぞ。
同じく早朝から営業している山よし、こがねもノンビリしてられませんね。
さて、店を出たら11:45です。 歩けるだけ東へ。
12:55、食ヽ舞丸亀店。 先日、内装工事やっててフラれたのですが再開してますね。
丸亀駅で乗ろうと思ったが、誘惑に負けてジュース買ったので歩きます。 ¥90節約
今日のコースだと12km弱のはずだが、単純に歩数 x 歩幅の数字だしね。 こんなもんか
右足の親指付け根にできたマメが潰れそう・・・
そうそう、最後に地元ネタ。
『攻殻機動隊S.A.C.』『精霊の守り人』『東のエデン』の神山健治監督が贈る新作、
『ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜』(公式)
が、3/18(土)に全国ロードショーです!
児島駅が完全にジャックされててワロタ。
神山監督が尾道にロケハンに向かう途中、ふと立ち寄った児島の下津井(しもつい)から見上げる
瀬戸大橋を見て、ここを舞台にすることを決めたとかナントカ。
オジサンは見ないけど、気に入ったら聖地巡礼でもしてね。
下津井は児島駅から中途半端に遠いし、バスも少ないから注意な。 まあ歩いても3kmちょっとか。
カップルで来たら、帰りがけに是非とも鷲羽山ハイランドで
吊り橋効果抜群のスカイサイクルでも乗って下さい。
【経費】
電車代 ¥950
うどん ¥970
合計 ¥1,920
ハウス カレーホット 270g
あなたにおススメの記事