【キャンプ下見】 川内峠デイキャンプ場(長崎県平戸市) 2017九州北部ツー4日目(1)
6:35、川内峠。 日の出は6:40頃らしいので急ぐ。
来た甲斐があった。 戻りましょう。
この時間だし、生月島はまた今度ね。
これから下見するキャンプ場が見える。
川内峠デイキャンプ場。 草ボーボー、30張りくらい?
炊事棟に避難可。 予想外なことに、水が出た。
トイレ、意外にも綺麗
【川内峠デイキャンプ場について】
料金:無料
期間:通年
乗入:不可(近)
予約:不要
水の飲用:
おそらく不可
トイレ:水洗、綺麗
風呂:?
買い出し:たびら平戸口駅周辺で済ませてくる
電波:Docomo快適
テント避難:可(炊事棟)
「デイキャンプ」と銘打ってあるが、情報センターが閉まったあとは適当に使えるはず。
年に数回は草刈されてる模様。 炊事棟に逃げ込めるし、海側は林なので風は中瀬草原Cよりマシな筈。
次のキャンプ場は、佐世保市民にとっての裏庭の裏庭、い・・・隠居岳です!
TMを見てr53で北から行こうとしたが、それっぽい道が分からず・・・
途中でナビ検索したら、山の南側に回りこめとか出てきた。 もういいわ
次は西海橋を渡って、西彼杵半島の北端付近!
小川キャンパル カーサイドタープ
あなたにおススメの記事
関連記事