【キャンプ下見】 三国公園鳥羽キャンプ場(兵庫県多可町)

diamond_gust

2015年10月29日 21:00

2015.10.19



兵庫中部に、良さげなキャンプ場があるようなので下見してきました。

場所は、道の駅「R427かみ」の向かいです。 ここで受付が要ります。









手前にサイト。 ファミキャンなら10張り弱。





奥に設備。





トイレ。 枯れ葉が舞い込んでいたが、清掃はされてます。





炊事棟。 ギリギリ避難可、コンセントあり。









蛇口のハンドルは、受付で渡されます。





燃料は、すぐ奥の杉林から無尽蔵に。





印象としては、地元民のデイキャンプですかね。
サイトには何も無いから、炊事棟周辺のテーブルでお昼ご飯という姿が頭に浮かびます。









最後に、道の駅で細々したことを聞いて終了。





こちらのトイレ、ウォシュレット&暖房便座に手洗いも温水。 しかも24h利用できて綺麗です。





【三国公園鳥羽キャンプ場(はちの巣)について】




料金:¥320
期間:通年
乗入:可
予約:不要、向かいの道の駅(9:00-17:00、水休)で受付
   (2016.5.21追記) 蛇口のハンドルは、道の駅のポストに返却でもOK。 よって早出や水曜撤収も可能。

飲み水:あり
トイレ:水洗、普通。 道の駅のトイレが24h使えて綺麗
風呂:南6km、春蘭荘(¥300、9:00~18:00、不定休)


買い出し:最寄は13km南のAコープ。 道の駅でパン類を販売。
電波:SB快適。
テント避難:可(炊事棟)


設備に過不足なし。 地元の人達がデイキャンプで使ってるイメージ。
夏場は泊まりキャンプでもそこそこ利用されている模様。
無料でないと嫌な人は、牧野大池キャンプ場へ。

兵庫の安価なキャンプ場は、予約必須な所が多いので
その点では旅人には便利かもしれません。



2015.10.24


ラジオで日本シリーズでも聞きながら、マッタリしましょうかね。
というわけで、先日下見したばかりですが2泊してきました。





今日の風呂は、キャンプ場から33km。
よふど温泉 (¥600、10:00-21:30、第3木曜休み)





熱くもなく温くもなく、ちょうどいいお湯でございました。





キャンプ場に戻り、薪を拾ってきます。





Aコープで買い出し。 惣菜が高いわ。





ここの炊事棟のライト、1つは横のテーブルを照らしてくれます。







今日はちょっと奮発しました。





普通に小間切れにした方が、満足度高かったわ。 慣れないモノ食べるもんじゃないな。



ラジオ 「ヤク 2 - 4 SB 武田、完封逃すも余裕の勝利!」



武田君、今年で完全に覚醒したね。 ってか内川不在でも横綱相撲だな。




明日は、近くの焼き鳥屋に行きます。



続きます





あなたにおススメの記事
関連記事