【キャンプ下見】 石城山キャンプ場(山口県光市) 2018広島・山口ツー4日目(4)
この時点で嫌な予感プンプン。
次のキャンプ場の通り道だから来たが・・・
ここか。 16:00、石城山(いわきさん)キャンプ場に到着。 車は神社の関係者かな
トイレ、意外にも簡易水洗
サイトは奥
草ボーボー。 マムシがいても分からないのでズームで。
東屋と竈のみ、シンプルなサイト
パスだ、パス! 根性で次のキャンプ場まで行くぞ!
今日の買出し、マックスバリュ田布施店(7:00-23:00) アメリカンな駐車場だな
料理とか面倒くさいわ。 中華まんに即決
駐車場で地元のオッチャンに話しかけられる。 電動バイクですか。
「埼玉かどっかで作った部品を岩国で組んでる。 この型は今のところ世界に1台! 40㎞しか走れんけどな」
「中の浦? 今工事中だから行けんかも。 まあ、行く途中に
『一晩くらいええやろ』 っていうような公園が いくつかあるから大丈夫よ」
南周防大橋を渡って、結構な夕日を横目に今日の寝床へ。
【石城山(いわきさん)キャンプ場(
はちの巣)について】
料金:無料
期間:通年
乗入:不可(近)?
予約:不要
水の飲用:
トイレの手洗いのみ
トイレ:簡易水洗、普通
風呂:8km、
柳井健康余田温泉(¥500、11:00:21:00、月休)
買い出し:岩田駅前にセブン
電波:Docomoやや不安定
テント避難:可(東屋)?
こんな里山の頂上で簡易水洗トイレに驚いた。 でもそれだけ。
あなたにおススメの記事
関連記事