2015年04月21日
紀伊半島の滝巡り 2日目(5) 下北山スポーツ公園キャンプ場
(前の記事)
2014.5.4
今日と明日は、下北山スポーツ公園キャンプ場のお世話になります。
飛び込みでしたがOKでした。去年利用したので、勝手は分かってます。
雨が降ったら、この野外ステージへテント避難可能。

2014.5.4
今日と明日は、下北山スポーツ公園キャンプ場のお世話になります。
飛び込みでしたがOKでした。去年利用したので、勝手は分かってます。
雨が降ったら、この野外ステージへテント避難可能。
設営完了! 他の利用者が多いし、さっさと休みたいので「引きこもり張り」です。
サブポール使わなくても、窓の柵に縛れば同じ形状にできた気がする・・・

風呂入りましょう。R168から来る途中にある「きなりの湯」。
さすがGW、芋洗いでした・・・

晩酌。近くにはJAショップとヤマザキしか無く、品揃えがショボイのは仕方ない。

さて、明日は雨なわけだが・・・逆にこんな時こそ
酷道425を尾鷲方面に行ってみるのもいいかもしれない・・・
※R425は奈良-三重県境付近にて、少なくとも2年以上前から通行止めでしたが、今調べたら
ちょうど今週末(2015/4/24)に規制解除されるようです。 参考:三重県HP
しかし。。。今度は別の箇所(後で出てくる千尋の滝手前?)が土砂崩れを起こしたようで、
奈良側からは滝に全くありつけないという状況になっているようです。
仮に後の記事に触発された場合、出発前に役場へ問い合わせて下さい。
【下北山スポーツ公園キャンプ場(はちの巣)について】
料金:¥560+バイク¥300
期間:通年
乗入:可
予約:不要
飲み水:あり
トイレ:あり
風呂:きなりの湯(¥600)。キャンプ場から¥100割引券がもらえます。
買い出し:R169に出てすぐ、JAショップとヤマザキ。R169を南へ15分走るとサークルK。
それが嫌なら、熊野-新宮間の食品スーパーか。
電波:SB快適。
テント避難:◎。野外ステージ、ヒュッテの下、屋根つき炊事棟など余裕。
その他:芝生の上でなければ直火可。設営場所はお好みで。
この辺りでは最も良心的な価格のキャンプ場。それでも¥860かよ、とは思うが・・・。
薪やガスボンベなど、初心者が用意し忘れやすい物品を管理棟で販売。
買い出しの選択肢が絶望的なことを除けば、条件は良い。
(続きます)
サブポール使わなくても、窓の柵に縛れば同じ形状にできた気がする・・・
風呂入りましょう。R168から来る途中にある「きなりの湯」。
さすがGW、芋洗いでした・・・
晩酌。近くにはJAショップとヤマザキしか無く、品揃えがショボイのは仕方ない。
さて、明日は雨なわけだが・・・逆にこんな時こそ
酷道425を尾鷲方面に行ってみるのもいいかもしれない・・・
※R425は奈良-三重県境付近にて、少なくとも2年以上前から通行止めでしたが、今調べたら
ちょうど今週末(2015/4/24)に規制解除されるようです。 参考:三重県HP
しかし。。。今度は別の箇所(後で出てくる千尋の滝手前?)が土砂崩れを起こしたようで、
奈良側からは滝に全くありつけないという状況になっているようです。
仮に後の記事に触発された場合、出発前に役場へ問い合わせて下さい。
【下北山スポーツ公園キャンプ場(はちの巣)について】
料金:¥560+バイク¥300
期間:通年
乗入:可
予約:不要
飲み水:あり
トイレ:あり
風呂:きなりの湯(¥600)。キャンプ場から¥100割引券がもらえます。
買い出し:R169に出てすぐ、JAショップとヤマザキ。R169を南へ15分走るとサークルK。
それが嫌なら、熊野-新宮間の食品スーパーか。
電波:SB快適。
テント避難:◎。野外ステージ、ヒュッテの下、屋根つき炊事棟など余裕。
その他:芝生の上でなければ直火可。設営場所はお好みで。
この辺りでは最も良心的な価格のキャンプ場。それでも¥860かよ、とは思うが・・・。
薪やガスボンベなど、初心者が用意し忘れやすい物品を管理棟で販売。
買い出しの選択肢が絶望的なことを除けば、条件は良い。
(続きます)
タグ :奈良
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆2014 紀伊半島
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。