2024年07月07日
ビワ酒を漬ける2024
2024.6.22
去年飲んだ2年半もののビワ酒が美味しかったので、今年は大量に漬けることにした。


ビワ16パック ¥10500くらい
ホワイトリカー5升 ¥5900くらい
あの美味が、1升あたり¥3000で飲めるなら安いものです。
庭にビワの木植えようかなぁ(笑)
【自分用メモ】
・容器の下半分にビワが入っている状態だと、容器全体におけるビワの体積率は丁度1/3ほどになる。
最密充填構造の充填率を関挙げれば妥当な数字。
よって1升のホワイトリカー容器を使う場合、先に600mlを別に移し替えてから
ビワを大サイズで13個ほど入れると収まりが良い。
・3升作る場合、上記に基づいて600x3=1升の別容器が必要になる。
ホワイトリカー容器をメインにして、余分を4Lガラス瓶にするのがいいだろう。(融通が利きやすい)
・今回のは漬けた翌日には褐色になったんだが、熟した実だからか? 前回は早生で実も硬かった。
去年飲んだ2年半もののビワ酒が美味しかったので、今年は大量に漬けることにした。
ビワ16パック ¥10500くらい
ホワイトリカー5升 ¥5900くらい
あの美味が、1升あたり¥3000で飲めるなら安いものです。
庭にビワの木植えようかなぁ(笑)
【自分用メモ】
・容器の下半分にビワが入っている状態だと、容器全体におけるビワの体積率は丁度1/3ほどになる。
最密充填構造の充填率を関挙げれば妥当な数字。
よって1升のホワイトリカー容器を使う場合、先に600mlを別に移し替えてから
ビワを大サイズで13個ほど入れると収まりが良い。
・3升作る場合、上記に基づいて600x3=1升の別容器が必要になる。
ホワイトリカー容器をメインにして、余分を4Lガラス瓶にするのがいいだろう。(融通が利きやすい)
・今回のは漬けた翌日には褐色になったんだが、熟した実だからか? 前回は早生で実も硬かった。
2023年02月13日
スモモ酒とジャム
2022年12月05日
ブランデーでリンゴ酒
コスモスで3割引だったので、2升買ったブランデーベースのリキュール。
すでに梅酒は漬けてたので、書かれたレシピに従って
「皮ついたまま1cmに輪切りのリンゴ」を漬けて6カ月経ったので取り出す。

梅みたいに果肉が柔らかくなってるのかと思いきや、かなりシャキシャキやんけ。
ジャムにしようにも、リンゴ10個を刻む手間が惜しいので、実家からミキサー借りてすり潰す。
来年もやるなら、普通に8つ切りで皮と芯は剥こう。

火にかけてアルコール飛ばしても、ブランデー臭さが全く抜けん。
ケーキ作りが趣味の知り合いでもいれば全部あげるのだが。
砂糖が勿体ないので、マドレーヌ的なもので消費することに。
冷凍庫に入れても、リンゴの繊維のおかげでシャリシャリ。スプーンで普通に掬えるのが救い。


カルバドス ブラー グランソラージュ 40%/700ml [並行輸入品]
すでに梅酒は漬けてたので、書かれたレシピに従って
「皮ついたまま1cmに輪切りのリンゴ」を漬けて6カ月経ったので取り出す。

梅みたいに果肉が柔らかくなってるのかと思いきや、かなりシャキシャキやんけ。
ジャムにしようにも、リンゴ10個を刻む手間が惜しいので、実家からミキサー借りてすり潰す。
来年もやるなら、普通に8つ切りで皮と芯は剥こう。

火にかけてアルコール飛ばしても、ブランデー臭さが全く抜けん。
ケーキ作りが趣味の知り合いでもいれば全部あげるのだが。
砂糖が勿体ないので、マドレーヌ的なもので消費することに。
冷凍庫に入れても、リンゴの繊維のおかげでシャリシャリ。スプーンで普通に掬えるのが救い。

2022年04月06日
2022年04月04日
オートミール16kg購入
最初の500gの後、2kg 税込¥498を追加購入。
続けられそうなので、山積みの中から更に4袋購入。

まあ、目的の半分は災害対策ですけどね。
米みたいに吸わせる時間が要らないし、洗わなくていいし、ガスも少なくて済むし。
無洗米って言っても、水張ったら濁るやん。 あれキライ。
某貧民御用達スーパーがポーランドから直輸入するから出来る、この価格。
ウクライナがどう終結するか分かりませんが、ロシアが狙う次のターゲットはポーランドでしょうからね。
いつ終売になるか分からんので、いい買い物したと思ってます。
毎朝30gちょっと食べて、月1kgですからね。 残り年内の朝食代が¥2,000ですよ奥さん。
以前は人間の尊厳に対する挑戦とか暴言吐いてすみませんでしたw
ついでに、業スーで鶏ガラスープ1kgが¥1,500。 Amazonでも100g@150なんて無いよ。

この記事を下書きした後、親父と今後値上がりするものについて軽いディスカッションをした結果、
20kgでも30kgでも買い足して構わない気がしてきたので更に8kg追加した。
未開封なら1年は保存できるらしいから、昼兼晩もオートミールにしようかな

丸美屋フーズ 業務用 特ふり たまご 500g

ユウキ ガラスープ 1kg
続けられそうなので、山積みの中から更に4袋購入。
まあ、目的の半分は災害対策ですけどね。
米みたいに吸わせる時間が要らないし、洗わなくていいし、ガスも少なくて済むし。
無洗米って言っても、水張ったら濁るやん。 あれキライ。
某貧民御用達スーパーがポーランドから直輸入するから出来る、この価格。
ウクライナがどう終結するか分かりませんが、ロシアが狙う次のターゲットはポーランドでしょうからね。
いつ終売になるか分からんので、いい買い物したと思ってます。
毎朝30gちょっと食べて、月1kgですからね。 残り年内の朝食代が¥2,000ですよ奥さん。
以前は人間の尊厳に対する挑戦とか暴言吐いてすみませんでしたw
ついでに、業スーで鶏ガラスープ1kgが¥1,500。 Amazonでも100g@150なんて無いよ。
この記事を下書きした後、親父と今後値上がりするものについて軽いディスカッションをした結果、
20kgでも30kgでも買い足して構わない気がしてきたので更に8kg追加した。
未開封なら1年は保存できるらしいから、昼兼晩もオートミールにしようかな
2022年02月08日
オートミール、出汁で雑炊にすると美味い。
イワシのつみれ汁の残りで3分ほど煮たら、普通に食えた。
いやー、一時はどうなるかと思ったが、これなら粉末にして無理やり消費する必要も無いわ。
別にヒガシマルそのままでもOKそうだし、白米炊くより楽だ。
白米との置き換えなら「とりあえず30g」らしいので、今回の商品だと1食¥10なのだが・・・いいのか?w
えらい腹持ちがいいね。 普段から食にあまり興味が無い人にはいいダイエット食かも。

つみれ汁はいつもある訳ではないので、顆粒の鶏ガラスープでやってみた結果、
オートミール30g(1/2カップ)、水150cc、ガラスープ小さじ1.5杯くらいでいい感じ。

オートミールの継続性に目途がついたのもあるが、最近オリーブオイルは飲んだり飲まなかったりです。
朝起きて「普通に朝飯食いてーなー」と感じる時は飲むし、「バナナ1本でいいわ・・・」という時は飲みません。
・継続できること
・3日に1回は便通があること
今の自分に大事なのはこの2点。 -3kg記念に昨日は豚肉200gで晩酌したり、ゆる~くやってます。

アリサン 有機 オートミール 1kg
いやー、一時はどうなるかと思ったが、これなら粉末にして無理やり消費する必要も無いわ。
別にヒガシマルそのままでもOKそうだし、白米炊くより楽だ。
白米との置き換えなら「とりあえず30g」らしいので、今回の商品だと1食¥10なのだが・・・いいのか?w
えらい腹持ちがいいね。 普段から食にあまり興味が無い人にはいいダイエット食かも。
つみれ汁はいつもある訳ではないので、顆粒の鶏ガラスープでやってみた結果、
オートミール30g(1/2カップ)、水150cc、ガラスープ小さじ1.5杯くらいでいい感じ。
オートミールの継続性に目途がついたのもあるが、最近オリーブオイルは飲んだり飲まなかったりです。
朝起きて「普通に朝飯食いてーなー」と感じる時は飲むし、「バナナ1本でいいわ・・・」という時は飲みません。
・継続できること
・3日に1回は便通があること
今の自分に大事なのはこの2点。 -3kg記念に昨日は豚肉200gで晩酌したり、ゆる~くやってます。
2022年02月06日
オートミールは人間の尊厳に対する挑戦である。
ちょっと聞いて下さいよ奥さん、ディオで最近流行りのオートミール500gが¥128だったから試しに買ったんですよ。
押し麦タイプのやつ。 ついでに、¥91から3割引きになってた「豆乳ヨーグルト」も買ったんですよ。

続きを読む
押し麦タイプのやつ。 ついでに、¥91から3割引きになってた「豆乳ヨーグルト」も買ったんですよ。
続きを読む