2016年03月07日
布ヶ滝(福井県越前町) 北信越の滝巡り 1日目(2)
R365を西へ。ループ橋を越えて間もなく、下の写真のような
蟹のオブジェがあり、そこの林道を入ります。

川沿いに林道を1kmほど走ると、車数台分の駐車スペースがあるので停車。

バキバキに割れたコンクリート舗装を2分ほど上ると、滝が見えてきます。

【滝No.1】 布ヶ滝


ここまで一切の案内無く、林道の放置っぷりを見る限りでは
もう完全に見捨てられた場所なんだろうな。
林道をもっと奥に行ったら廃村とかありそうな感じ。

もう少し水量が欲しいのもあるが、それ以上に周囲の雰囲気が良くない。
一度来れば十分な滝でした。
帰り道、コメリで虫除けスプレーを購入。

刺身と豚トロで一杯。

越前の夜が更けていきます・・・このキャンプ場、雰囲気いいね。

さて、明日のルートですが、大野市の「仏御前の滝」を再訪する後のことを
決めていなかったので熟考。
(1)引き返してR157を北上、綿ヶ滝-金沢-富山-不動滝いこいの里キャンプ場(糸魚川)
(2)九頭竜-阿弥陀ヶ滝(再)-高山-平湯大滝-安房峠(下道)-かじかの里公園(安曇野)

どちらも距離あるが・・・金沢-富山が面倒そう・・・
(2)にしますか。今回のベースである「かじかの里公園」に早く着きたい。
(続きます)
蟹のオブジェがあり、そこの林道を入ります。
川沿いに林道を1kmほど走ると、車数台分の駐車スペースがあるので停車。
バキバキに割れたコンクリート舗装を2分ほど上ると、滝が見えてきます。
【滝No.1】 布ヶ滝
ここまで一切の案内無く、林道の放置っぷりを見る限りでは
もう完全に見捨てられた場所なんだろうな。
林道をもっと奥に行ったら廃村とかありそうな感じ。
もう少し水量が欲しいのもあるが、それ以上に周囲の雰囲気が良くない。
一度来れば十分な滝でした。
帰り道、コメリで虫除けスプレーを購入。
刺身と豚トロで一杯。
越前の夜が更けていきます・・・このキャンプ場、雰囲気いいね。
さて、明日のルートですが、大野市の「仏御前の滝」を再訪する後のことを
決めていなかったので熟考。
(1)引き返してR157を北上、綿ヶ滝-金沢-富山-不動滝いこいの里キャンプ場(糸魚川)
(2)九頭竜-阿弥陀ヶ滝(再)-高山-平湯大滝-安房峠(下道)-かじかの里公園(安曇野)

どちらも距離あるが・・・金沢-富山が面倒そう・・・
(2)にしますか。今回のベースである「かじかの里公園」に早く着きたい。
(続きます)
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆2014 北信越
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。