2014年10月16日
九州東部の滝巡り 2日目(3) 男池湧水群(大分)
r621に入り、はんだ高原RHを過ぎ、男池湧水群の駐車場へ到着。


入場口で¥100払って入場。
天気の心配は無いから、目当ての男池は最後でいいや。右コースへ。

何も見所無いんですけど・・・

モヤモヤしながら、男池に到着。 ここから名水の滝に歩いて行けるのか。

【名水百選】 男池湧水群のエース、男池(おいけ)


一口飲んでみましたが、形容し難い味です。明らかに味が付いてる感じ。
何だろう・・・甘味の無いポカリスエットを3倍くらいに薄めたら、こんな味になるんじゃないか?
ミネラル豊富という事なんだろうが・・・
いや、悪くはないんだけど・・・期待しすぎたかな。

ちなみに、入場口から男池まではバリアフリーになっています。

さて、名水の滝についてですが・・・ほうほう。
【下調べメモ】
男池とは別に小さい駐車スペースから。単体で行くほどの価値は無いが、男池とセットで。
入口に戻ってきました。
「名水の滝って、道沿いに入口があるって聞いたんですけど・・・」
「ここから2分ほどで看板がありますよ」
じゃ、行きましょう!
(続きます)
入場口で¥100払って入場。
天気の心配は無いから、目当ての男池は最後でいいや。右コースへ。
何も見所無いんですけど・・・
モヤモヤしながら、男池に到着。 ここから名水の滝に歩いて行けるのか。
【名水百選】 男池湧水群のエース、男池(おいけ)
一口飲んでみましたが、形容し難い味です。明らかに味が付いてる感じ。
何だろう・・・甘味の無いポカリスエットを3倍くらいに薄めたら、こんな味になるんじゃないか?
ミネラル豊富という事なんだろうが・・・
いや、悪くはないんだけど・・・期待しすぎたかな。
ちなみに、入場口から男池まではバリアフリーになっています。
さて、名水の滝についてですが・・・ほうほう。
【下調べメモ】
男池とは別に小さい駐車スペースから。単体で行くほどの価値は無いが、男池とセットで。
入口に戻ってきました。
「名水の滝って、道沿いに入口があるって聞いたんですけど・・・」
「ここから2分ほどで看板がありますよ」
じゃ、行きましょう!
(続きます)
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆2014 九州東部
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。