2017年10月28日
うどん巡り2017芒種 塩がま屋
2017.6.8 Vol.209

宇多津駅の目の前。
14:25、4軒目、塩がま屋(11:00-20:00、水休) 2回目。 公式 食べログ 讃岐うどん遍路







冷たい細麺の醤油にするのは決めていたが、問題は量。 去年の大将の言葉を思い出す。
自分が醤油派なので、なぜ醤油がかけより¥70も高いのか尋ねたところ、
「醤油って、ズルズル~っと短時間でかき込む人が多いじゃないですか。
(それだと店出るまでに満腹中枢が刺激されないから)麺も薬味も多めにしてるんですよ」 とのこと。
あのかけより多いって、どう考えても綿谷クラスになるんだが・・・1日2軒覚悟で、ネタで1回頼んでみたいわ。
醤油半玉、冷たい細麺(¥350 - 50) 150-180g くらいあるのでは。
標準で1玉280gらしいが、やはり醤油だと1玉300越えか



おろしと別に刻み大根もあるのは、おろし汁を減らす為かね。 出汁醤油のいい匂い。


いただきます。 相変わらずの剛麺
この細さ特有の、「ツルッと」 啜る感じが心地よい。

麺が生きてるわ・・・


ごちそうさまでした! (*´▽`*)(*´▽`*) 今日は太麺にしようかとも思ったが・・・またいずれ。

やはり自分は醤油派なんだなと再確認した。
この麺なら4軒目でも1玉余裕だったと思うが、腹八分目キープ。
そろそろ温かいのや太麺も逝ってみたいが、ここは安いのと高いのが二極化してるから
選択肢が少ないのよね・・・ 宇多津で下りて、うぶしな・丸亀中村と合わせて3軒だけ回る時にでも。
きむらで物色して、16:20帰宅


【経費】
電車+レンタ ¥1,150
うどん ¥1,110
土産 ¥280
合計 ¥2,540

マルシマのかつお・昆布入り だしの素 50袋
14:25、4軒目、塩がま屋(11:00-20:00、水休) 2回目。 公式 食べログ 讃岐うどん遍路






冷たい細麺の醤油にするのは決めていたが、問題は量。 去年の大将の言葉を思い出す。
自分が醤油派なので、なぜ醤油がかけより¥70も高いのか尋ねたところ、
「醤油って、ズルズル~っと短時間でかき込む人が多いじゃないですか。
(それだと店出るまでに満腹中枢が刺激されないから)麺も薬味も多めにしてるんですよ」 とのこと。
あのかけより多いって、どう考えても綿谷クラスになるんだが・・・1日2軒覚悟で、ネタで1回頼んでみたいわ。
醤油半玉、冷たい細麺(¥350 - 50) 150-180g くらいあるのでは。
標準で1玉280gらしいが、やはり醤油だと1玉300越えか
おろしと別に刻み大根もあるのは、おろし汁を減らす為かね。 出汁醤油のいい匂い。
いただきます。 相変わらずの剛麺
この細さ特有の、「ツルッと」 啜る感じが心地よい。
麺が生きてるわ・・・
ごちそうさまでした! (*´▽`*)(*´▽`*) 今日は太麺にしようかとも思ったが・・・またいずれ。
やはり自分は醤油派なんだなと再確認した。
この麺なら4軒目でも1玉余裕だったと思うが、腹八分目キープ。
そろそろ温かいのや太麺も逝ってみたいが、ここは安いのと高いのが二極化してるから
選択肢が少ないのよね・・・ 宇多津で下りて、うぶしな・丸亀中村と合わせて3軒だけ回る時にでも。
きむらで物色して、16:20帰宅
【経費】
電車+レンタ ¥1,150
うどん ¥1,110
土産 ¥280
合計 ¥2,540
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆讃岐うどんレポ
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。