2014年05月03日
2014紀伊半島の滝巡り 準備編
今日から、以下の予定で紀伊半島の滝巡りに行ってきます。
★:キャンプ場
■:未訪問の滝
■:行かない滝(単独は危険、遭難リスクあり、熊注意など)

★:キャンプ場
■:未訪問の滝
■:行かない滝(単独は危険、遭難リスクあり、熊注意など)

※灰色は、アプローチが難しいとのことで深追いしない。
オレンジ色は、遠望地点から滝前までのアプローチが難しいとのことで、遠望のみで済ませる。
0日目:笠置キャンプ場
1日目:(1)(和佐羅の滝、明神滝(東吉野村))、明神滝駐車場
2日目:高滝、(2)(蜻蛉の滝、御船の滝、琵琶の滝、中の滝、オイ滝、ツボノ谷滝)、
琵琶の滝駐車場
3日目:(3)(明神滝(川上村)、衣掛滝、矢納滝)、黒瀬滝、不動七重滝、キャンプ場A
4日目:(4)(千尋の滝、不動滝(上北山村)、隠れ滝、ナル谷大滝)、
(5)(市老谷滝、大馬の清滝、弁天滝、清滝、多古の滝)、Aへ戻る
5日目:(6)(赤滝、湧水赤滝(仮)、笹の滝)、
(7)(十二滝、瀬野滝、大泰の滝、七泰の滝、枝又の滝)、キャンプ場B
6日目:(8)(布引の滝(紀和町)、鼻白の滝、桑の木の滝、布引の滝(紀宝町)、飛雪の滝、
蛇和田の滝)、
(9)(筆藪滝、宝竜滝、仙人滝、那智大滝)、Bへ戻る
7日目:R168-(11)(五光の滝、丹生の滝、清々大滝、紫竜の滝)-帰宅
以上、確定37、難敵:4、遠望のみ:3
悩み中:木梶三滝
今回はパス:(10)(琴の滝、雫の滝、不動滝(奇絶峡)、万歳の滝)
ま、37と言っても、「25行ければ大成功」くらいに考えてます。
あまり無理して、個々の滝の素晴らしさを印象に残せないのも惜しいので。
【予算】
ガソリン代:¥4,500(総距離1500km、@165、55km/L。少し厳し目に見積もり)
食費:¥9,000(¥1,500/泊)
キャンプ場代:¥3,400(笠置キャンプ場:¥300、A:¥850x2、B:¥700x2)
入浴料:¥3000(¥500x6)
合計:¥19,900
【荷物】
・滝についてはフル装備。ストック、長靴、自作フェルト底、ラジオ(熊よけ)、マーキングテープ、塩水スプレー(蛭落とし)etc.
・野営2回を予定、買出しも遠いので非常食を多めに。
では、行ってきます。
(本編へ)
オレンジ色は、遠望地点から滝前までのアプローチが難しいとのことで、遠望のみで済ませる。
0日目:笠置キャンプ場
1日目:(1)(和佐羅の滝、明神滝(東吉野村))、明神滝駐車場
2日目:高滝、(2)(蜻蛉の滝、御船の滝、琵琶の滝、中の滝、オイ滝、ツボノ谷滝)、
琵琶の滝駐車場
3日目:(3)(明神滝(川上村)、衣掛滝、矢納滝)、黒瀬滝、不動七重滝、キャンプ場A
4日目:(4)(千尋の滝、不動滝(上北山村)、隠れ滝、ナル谷大滝)、
(5)(市老谷滝、大馬の清滝、弁天滝、清滝、多古の滝)、Aへ戻る
5日目:(6)(赤滝、湧水赤滝(仮)、笹の滝)、
(7)(十二滝、瀬野滝、大泰の滝、七泰の滝、枝又の滝)、キャンプ場B
6日目:(8)(布引の滝(紀和町)、鼻白の滝、桑の木の滝、布引の滝(紀宝町)、飛雪の滝、
蛇和田の滝)、
(9)(筆藪滝、宝竜滝、仙人滝、那智大滝)、Bへ戻る
7日目:R168-(11)(五光の滝、丹生の滝、清々大滝、紫竜の滝)-帰宅
以上、確定37、難敵:4、遠望のみ:3
悩み中:木梶三滝
今回はパス:(10)(琴の滝、雫の滝、不動滝(奇絶峡)、万歳の滝)
ま、37と言っても、「25行ければ大成功」くらいに考えてます。
あまり無理して、個々の滝の素晴らしさを印象に残せないのも惜しいので。
【予算】
ガソリン代:¥4,500(総距離1500km、@165、55km/L。少し厳し目に見積もり)
食費:¥9,000(¥1,500/泊)
キャンプ場代:¥3,400(笠置キャンプ場:¥300、A:¥850x2、B:¥700x2)
入浴料:¥3000(¥500x6)
合計:¥19,900
【荷物】
・滝についてはフル装備。ストック、長靴、自作フェルト底、ラジオ(熊よけ)、マーキングテープ、塩水スプレー(蛭落とし)etc.
・野営2回を予定、買出しも遠いので非常食を多めに。
では、行ってきます。
(本編へ)
Posted by diamond_gust at 11:15│Comments(0)
│◆雑記など
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。