2015年03月30日
紀伊半島の滝巡り 1-2日目(1) 蜻蛉の滝
12:25出発。それでは、張り切って行きましょう~! 今日は移動だけ。

R9-R24-R163で、今日は笠置キャンプ場に泊まります。
難民キャンプ状態だったので、写真は殆ど無し。

【笠置キャンプ場(はちの巣)について】
料金:¥600
期間:通年
乗入:可
予約:不可
飲み水:あるらしい。
トイレ:あるらしい。自分は下記のローソンで済ませました。
風呂:近所の温泉の割引券がもらえる。
買い出し:R163を西へ1kmほど走るとローソン。
電波:SB快適。
テント避難:無理
ただの河川敷に、この値段。利用者の民度の低さ。
二度と利用しないと心に決めました。
2014.5.4
4:10起床。
クソみたいなオッサンとオバハンが一晩中焚き火しながら喋ってた模様。
「おっ、明るぅなってきた、ションベンして寝るか。」だと。永遠に眠れ。
5:10出発!

今回の全体マップです。今後もちょくちょく出てきます。

出発前の予定では、今日は(1)(2)(3)のうち2つを消化し、
蜻蛉の滝or明神滝(東吉野村)の駐車場で野営するつもりでしたが、
明日は一日中天気が悪いそうなので、(2)のみ消化して
下北山のキャンプ場に移動することにしました。

R4-R369-奈良-橿原-R169で蜻蛉の滝へ。


軽く30台は停められるであろう駐車場に到着。
行ってる間に少しでも乾かします。

キャンピングカーの横で朝飯食ってる夫婦に、一応一声かけて出発。

5分ほどで到着。
【滝No.1】 蜻蛉の滝

この滝は少し変わってて、滝の上段・中段・下段にそれぞれ展望箇所があり、
様々なアングルから鑑賞することが出来ます。上の写真は、下段から魚眼で撮影。
上段から落ち口を。

中段から見下ろす。

下段から見上げる。

少し撮影条件として厳しい光でしたが、満足しました。
続いてR169を南下し、御船の滝へ向かいます。
(続きます)
R9-R24-R163で、今日は笠置キャンプ場に泊まります。
難民キャンプ状態だったので、写真は殆ど無し。
【笠置キャンプ場(はちの巣)について】
料金:¥600
期間:通年
乗入:可
予約:不可
飲み水:あるらしい。
トイレ:あるらしい。自分は下記のローソンで済ませました。
風呂:近所の温泉の割引券がもらえる。
買い出し:R163を西へ1kmほど走るとローソン。
電波:SB快適。
テント避難:無理
ただの河川敷に、この値段。利用者の民度の低さ。
二度と利用しないと心に決めました。
2014.5.4
4:10起床。
クソみたいなオッサンとオバハンが一晩中焚き火しながら喋ってた模様。
「おっ、明るぅなってきた、ションベンして寝るか。」だと。永遠に眠れ。
5:10出発!
今回の全体マップです。今後もちょくちょく出てきます。

出発前の予定では、今日は(1)(2)(3)のうち2つを消化し、
蜻蛉の滝or明神滝(東吉野村)の駐車場で野営するつもりでしたが、
明日は一日中天気が悪いそうなので、(2)のみ消化して
下北山のキャンプ場に移動することにしました。

R4-R369-奈良-橿原-R169で蜻蛉の滝へ。
軽く30台は停められるであろう駐車場に到着。
行ってる間に少しでも乾かします。
キャンピングカーの横で朝飯食ってる夫婦に、一応一声かけて出発。
5分ほどで到着。
【滝No.1】 蜻蛉の滝
この滝は少し変わってて、滝の上段・中段・下段にそれぞれ展望箇所があり、
様々なアングルから鑑賞することが出来ます。上の写真は、下段から魚眼で撮影。
上段から落ち口を。
中段から見下ろす。
下段から見上げる。
少し撮影条件として厳しい光でしたが、満足しました。
続いてR169を南下し、御船の滝へ向かいます。
(続きます)
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆2014 紀伊半島
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。