2014年06月11日
兵庫北部の滝巡り 1日目(4) 八反滝&肉づくしの晩酌
しばらく東に走ると、この看板があります。右折して住宅街へ。
駐車場は、実質3台分。


駐車場から、滝が見えます。

遊歩道を3分ほど下ります。

なんか凄そうじゃない?

【滝No.3】 八反滝


正直、遠目で見た方がいい滝だと思いました。
滝壷の広さに対して、滝の高さ(公称24m)が不釣合いな感じがします。
水の色は綺麗なので、近くではこんな感じの構図ばかり撮ってました。

ま・・・1度来ればもういいかな・・・
帰って晩酌しましょう。猿尾滝から北側に数kmのところに食品スーパーがあります。

肉づくし。鳥モモ、鳥ぼんじり、豚バラ。
ぼんじりは以前から食べてみたいと思ってたので、即買い。

肉は持参した串に刺し、肉味噌を塗って炭火で。
と思ったら、ニンニクがゴロゴロ入ってて塗れたもんじゃない。
今からみじん切りにするのも面倒だし、塩胡椒でいいや。
明日の飯もついでに炊いてしまおう。


ぼんじり・・・もう少し口の中で骨離れが良ければなぁ・・・
あとは適当に焚き火。量ってないけど5kg以上は持ってきたから、かなり遊べそう。
明後日から天気が下り坂らしいし、今日と明日で半分以上使ってしまおう。


飯も炊けたし、寝ますか。

(2日目に続きます)
駐車場は、実質3台分。

駐車場から、滝が見えます。
遊歩道を3分ほど下ります。
なんか凄そうじゃない?
【滝No.3】 八反滝
正直、遠目で見た方がいい滝だと思いました。
滝壷の広さに対して、滝の高さ(公称24m)が不釣合いな感じがします。
水の色は綺麗なので、近くではこんな感じの構図ばかり撮ってました。
ま・・・1度来ればもういいかな・・・
帰って晩酌しましょう。猿尾滝から北側に数kmのところに食品スーパーがあります。
肉づくし。鳥モモ、鳥ぼんじり、豚バラ。
ぼんじりは以前から食べてみたいと思ってたので、即買い。
肉は持参した串に刺し、肉味噌を塗って炭火で。
と思ったら、ニンニクがゴロゴロ入ってて塗れたもんじゃない。
今からみじん切りにするのも面倒だし、塩胡椒でいいや。
明日の飯もついでに炊いてしまおう。
ぼんじり・・・もう少し口の中で骨離れが良ければなぁ・・・
あとは適当に焚き火。量ってないけど5kg以上は持ってきたから、かなり遊べそう。
明後日から天気が下り坂らしいし、今日と明日で半分以上使ってしまおう。
飯も炊けたし、寝ますか。
(2日目に続きます)
Posted by diamond_gust at 19:06│Comments(2)
│◆2014 兵庫北部
この記事へのコメント
デジマンさん こんにちは。
HPを拝見して以前から気になっていたのですが、シワガラの滝・猿壷の滝には行ったのに霧ヶ滝は行ってないというのも珍しいですね。時間の都合かとお察ししますが。
後日リベンジしたレポを、来週末にUP予定です。
命あっての趣味ですから。
怪我がきっかけで嫌になるのも惜しいですし。
お互い、自分とよく相談して安全な滝巡りを楽しみましょう。
HPを拝見して以前から気になっていたのですが、シワガラの滝・猿壷の滝には行ったのに霧ヶ滝は行ってないというのも珍しいですね。時間の都合かとお察ししますが。
後日リベンジしたレポを、来週末にUP予定です。
命あっての趣味ですから。
怪我がきっかけで嫌になるのも惜しいですし。
お互い、自分とよく相談して安全な滝巡りを楽しみましょう。
Posted by diamond_gust
at 2014年06月18日 13:22

ダイヤモンドガストさん こんにちは!
時々楽しんで拝見しております。
霧ヶ滝は、まだ行ったことが無いので興味がありました。
雪渓のある季節は、道筋も分かり難いので難度が上がりますし、滝を目の前にして撤退するのは、確かに勇気がいりますね。
私は、山の崩壊を目にして撤退も考えたのものの、先に進んでケガをしたこともあります。
無理をしない、安全な滝めぐりを心がけてください。
時々楽しんで拝見しております。
霧ヶ滝は、まだ行ったことが無いので興味がありました。
雪渓のある季節は、道筋も分かり難いので難度が上がりますし、滝を目の前にして撤退するのは、確かに勇気がいりますね。
私は、山の崩壊を目にして撤退も考えたのものの、先に進んでケガをしたこともあります。
無理をしない、安全な滝めぐりを心がけてください。
Posted by デジマン at 2014年06月16日 20:19
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。