2014年06月18日
兵庫北部の滝巡り 4日目(2) 羊ヶ滝
話には聞いてましたが、ガレすぎ。15km/hがやっと。

20分で羊ヶ滝の入口に到着。キツかった~

登山道を5分で到着。
【滝No.6】 羊ヶ滝


対岸から眺める格好になります。
公称70m。新緑ならそれなりに見れる滝なんだろうが・・・
ここまでのガレ道に嫌気が差していたこともあり、素直に楽しめる気分ではありませんでした。
さて、ここから更に数km進むと「逆水の滝」があり、そこからは一転して
走り易い道になるそうなので、もう抜けてしまおうと考えていました。
しかし、1kmほど進んだところでオフ車が反対車線で休憩していました。
聞いてみたところ、
「抜けるのは無理!ここから10kmくらいで雪が凄くて引き返してきた。」
とのこと。
オフ車が行けない場所をカブが行けるわけがない。
こんなガレ場じゃ、いつパンクしてもおかしくないので、
逆水の滝は諦めて引き返すことに。

なんとか入口まで戻ってきました。まだ桜が満開だもんな、仕方ないか・・・

若杉峠を越えて戻ります。

一昨日と同じ温泉へ。

今日も近くの食品スーパーで買出し。
レジを通って、ふと目に付いたのですが・・・なんて大らかなんだ。
流石に金目のものは別に管理してあるんだろうが・・・

今日でキャンプも最後。持参した薪と炭も全部使って、

鶏の骨付きモモ。やっぱりスーパーの惣菜なんか足元にも及ばない。
塩胡椒でペロッと胃袋へ。

〆にホッケ!

明日は、近くの新屋八反滝に行ってから撤収しましょう・・・ zzz...
(5日目へ続きます)
20分で羊ヶ滝の入口に到着。キツかった~
登山道を5分で到着。
【滝No.6】 羊ヶ滝
対岸から眺める格好になります。
公称70m。新緑ならそれなりに見れる滝なんだろうが・・・
ここまでのガレ道に嫌気が差していたこともあり、素直に楽しめる気分ではありませんでした。
さて、ここから更に数km進むと「逆水の滝」があり、そこからは一転して
走り易い道になるそうなので、もう抜けてしまおうと考えていました。
しかし、1kmほど進んだところでオフ車が反対車線で休憩していました。
聞いてみたところ、
「抜けるのは無理!ここから10kmくらいで雪が凄くて引き返してきた。」
とのこと。
オフ車が行けない場所をカブが行けるわけがない。
こんなガレ場じゃ、いつパンクしてもおかしくないので、
逆水の滝は諦めて引き返すことに。
なんとか入口まで戻ってきました。まだ桜が満開だもんな、仕方ないか・・・
若杉峠を越えて戻ります。
一昨日と同じ温泉へ。
今日も近くの食品スーパーで買出し。
レジを通って、ふと目に付いたのですが・・・なんて大らかなんだ。
流石に金目のものは別に管理してあるんだろうが・・・
今日でキャンプも最後。持参した薪と炭も全部使って、
鶏の骨付きモモ。やっぱりスーパーの惣菜なんか足元にも及ばない。
塩胡椒でペロッと胃袋へ。
〆にホッケ!
明日は、近くの新屋八反滝に行ってから撤収しましょう・・・ zzz...
(5日目へ続きます)
Posted by diamond_gust at 20:45│Comments(0)
│◆2014 兵庫北部
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。