2015年07月11日
紀伊半島の滝巡り 4日目(6) 【キャンプ】 渡瀬緑の広場(和歌山)
筆藪滝は・・・宝竜滝のあとに見るのは酷だわ。宿題にしましょう。
宝竜滝からしばらく、グネグネ1車線のr44を我慢して走る。
r229との交差点は小口という集落で、そこから急に快走路になった。
那智大滝と仙人滝を再訪することは無いだろうし、また宝竜滝に来るなら
こちらから南下する方が良さそう。

16:30、今日と明日の宿泊地、渡瀬緑の広場に到着。
手前がオートサイトで、フリーサイトは奥の川沿い。

100mほど進んだところの温泉施設で受付して設営。18時頃まで風が強くて大変だった。
おまけにペグが10cmほどしか刺さらない・・・すぐ横にベンチあるし、
タープは夜露だけ凌いでくれればいいや。


奥のエアライズは、若い姉ちゃん。駐輪場には自分のバイクしか無かったから、歩きか?

今日は移動も多かったし、滝も5つ回ったし、疲れました。
さっさと寝ましょう。明日も同じくらいあるので・・・

【渡瀬緑の広場(はちの巣)について】
料金:¥620+バイク¥110
期間:通年(木休)
乗入:不可(隣の駐車場に停める。設営・撤収時のみ可)
予約:不可、早いもの勝ち
飲み水:あり
トイレ:あり。綺麗
風呂:キャンプ受付場所でもある、クアハウス熊野本宮(¥620)。
キャンプ場利用者は受付時に¥200割引券がもらえます。
買い出し:R168へ出て、熊野本宮大社すぐ近くにヤマザキ。東にも数kmでヤマザキ。
それが嫌なら新宮まで出る。R42との交差点右折すぐでイオン新宮店。
電波:SB快適。
テント避難:屋根つき炊事棟になんとか入る。
その他:
・ソリステでも刺さるのは10cmほど。水はけ対策で小石を敷き詰めているものと思われる。
・自分が利用した2日間は、どちらも18時くらいまで風が強かった。
・カラス注意。
・川沿いだが、水の流れは静か。
温泉施設のオマケ。管理人が様子を見に来るわけでもなく、かなり自由な感じ。
施設からも集落からも、少し距離があるので静か。
前日の下北山もそうですが、紀伊半島の内陸は買出しの選択肢が絶望的なので
先に海沿いで買っておくことをオススメします。
紀伊半島は、ちょっと国道から脇道に入ったら人通りゼロの空き地がチラホラあるので
長旅する人は、時間に余裕を持って道草した方が節約できますよ。
こんな並の設備で、¥700はちょっとね・・・
(続きます)
宝竜滝からしばらく、グネグネ1車線のr44を我慢して走る。
r229との交差点は小口という集落で、そこから急に快走路になった。
那智大滝と仙人滝を再訪することは無いだろうし、また宝竜滝に来るなら
こちらから南下する方が良さそう。
16:30、今日と明日の宿泊地、渡瀬緑の広場に到着。
手前がオートサイトで、フリーサイトは奥の川沿い。
100mほど進んだところの温泉施設で受付して設営。18時頃まで風が強くて大変だった。
おまけにペグが10cmほどしか刺さらない・・・すぐ横にベンチあるし、
タープは夜露だけ凌いでくれればいいや。
奥のエアライズは、若い姉ちゃん。駐輪場には自分のバイクしか無かったから、歩きか?
今日は移動も多かったし、滝も5つ回ったし、疲れました。
さっさと寝ましょう。明日も同じくらいあるので・・・
【渡瀬緑の広場(はちの巣)について】
料金:¥620+バイク¥110
期間:通年(木休)
乗入:不可(隣の駐車場に停める。設営・撤収時のみ可)
予約:不可、早いもの勝ち
飲み水:あり
トイレ:あり。綺麗
風呂:キャンプ受付場所でもある、クアハウス熊野本宮(¥620)。
キャンプ場利用者は受付時に¥200割引券がもらえます。
買い出し:R168へ出て、熊野本宮大社すぐ近くにヤマザキ。東にも数kmでヤマザキ。
それが嫌なら新宮まで出る。R42との交差点右折すぐでイオン新宮店。
電波:SB快適。
テント避難:屋根つき炊事棟になんとか入る。
その他:
・ソリステでも刺さるのは10cmほど。水はけ対策で小石を敷き詰めているものと思われる。
・自分が利用した2日間は、どちらも18時くらいまで風が強かった。
・カラス注意。
・川沿いだが、水の流れは静か。
温泉施設のオマケ。管理人が様子を見に来るわけでもなく、かなり自由な感じ。
施設からも集落からも、少し距離があるので静か。
前日の下北山もそうですが、紀伊半島の内陸は買出しの選択肢が絶望的なので
先に海沿いで買っておくことをオススメします。
紀伊半島は、ちょっと国道から脇道に入ったら人通りゼロの空き地がチラホラあるので
長旅する人は、時間に余裕を持って道草した方が節約できますよ。
こんな並の設備で、¥700はちょっとね・・・
(続きます)
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆2014 紀伊半島
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。