2016年05月16日
【キャンプ】 かじかの里公園(長野県安曇野市) 北信越の滝巡り 3日目(4)
野麦峠を越え、R158-R147で。

R147沿いの看板。北から来ると見えないので注意。


18:30、かじかの里公園に到着。
ここの管理人は16時くらいには帰るそうで、管理棟は閉まってました。
連泊するし、明日挨拶すりゃいいでしょ。

水場とトイレも近いし、不便は無さそう。

<ただ今の、本能的欲求>
風呂>寝る>>>(越えられない壁)>>>飯
キャンプ場から西へ5kmほど走ったところ、穂高温泉健康館(¥410)

偶然、帰りがけに西友を発見。ちょうど20:00頃だったので半額シール品を・・・
って、いつもとやってることが変わらんな。
おやすみ!
【かじかの里公園(はちの巣)について】
料金:¥100
期間:4-11月
乗入:不可(近)
予約:不要、入口の管理棟で受付
飲み水:あり
トイレ:汲み取り式だが毎日清掃が入っている模様。
風呂:奥穂温泉郷にて適当に。
買い出し:穂高駅近く、r317沿いに西友。R147を南に行くとコンビニ複数。
電波:SB快適。
テント避難:不可。唯一の東屋や水場に屋根があるが、テント全部は入らない
その他:人馴れした野良猫が数匹。
景色最高、温泉近い、買出し便利、トイレ綺麗、これで¥100。取り立ててケチの付け所が無い。
自分が滞在した間、昼間にバーベキューに来ていたブラジル系?の集団に2回遭遇したが
規則の17時には帰った。
周りは民家か畑か養老院しか無いので静か。大糸線の電車も大して遅くまでは走らない。
この辺りで腰を据えて安くキャンプするなら、松本駅から5kmほど北の芥子坊主農村公園との2強か。
市民の森(上田)、いずみ湖公園C(諏訪)も無料で高評価だし、地元民はこの4つでローテーションできて羨ましい。
(続きます)
R147沿いの看板。北から来ると見えないので注意。
18:30、かじかの里公園に到着。
ここの管理人は16時くらいには帰るそうで、管理棟は閉まってました。
連泊するし、明日挨拶すりゃいいでしょ。
水場とトイレも近いし、不便は無さそう。
<ただ今の、本能的欲求>
風呂>寝る>>>(越えられない壁)>>>飯
キャンプ場から西へ5kmほど走ったところ、穂高温泉健康館(¥410)
偶然、帰りがけに西友を発見。ちょうど20:00頃だったので半額シール品を・・・
って、いつもとやってることが変わらんな。
おやすみ!
【かじかの里公園(はちの巣)について】
料金:¥100
期間:4-11月
乗入:不可(近)
予約:不要、入口の管理棟で受付
飲み水:あり
トイレ:汲み取り式だが毎日清掃が入っている模様。
風呂:奥穂温泉郷にて適当に。
買い出し:穂高駅近く、r317沿いに西友。R147を南に行くとコンビニ複数。
電波:SB快適。
テント避難:不可。唯一の東屋や水場に屋根があるが、テント全部は入らない
その他:人馴れした野良猫が数匹。
景色最高、温泉近い、買出し便利、トイレ綺麗、これで¥100。取り立ててケチの付け所が無い。
自分が滞在した間、昼間にバーベキューに来ていたブラジル系?の集団に2回遭遇したが
規則の17時には帰った。
周りは民家か畑か養老院しか無いので静か。大糸線の電車も大して遅くまでは走らない。
この辺りで腰を据えて安くキャンプするなら、松本駅から5kmほど北の芥子坊主農村公園との2強か。
市民の森(上田)、いずみ湖公園C(諏訪)も無料で高評価だし、地元民はこの4つでローテーションできて羨ましい。
(続きます)
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆2014 北信越
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。