2014年11月28日
九州東部の滝巡り 9日目(完) 〆はうどん! のち帰還
8:30、性懲りもなく綿谷へ。


他のメニューでピンとくるものが無かったので、前回と同じメニューで。
温かい肉うどん小 + かきあげ(¥480)



(*´▽`*)

(*´▽`*) さて、帰るか。


(*´▽`*) ←フェリーでゴルゴ13を読んでる時の顔

(*´▽`*) ←ブルーラインでセルシオに煽られながら走ってる時の顔

(*´▽`*) ←道の駅「みつ」でトイレ借りた時の顔

(*´▽`*) ←あともう少しで帰宅なのに、篠山で雨に降られた時の顔

実際のところ、暇だったので10分おきくらいに思い出してニヤニヤしてましたw
17:05帰宅。お疲れ!

【今回のルート(緑)】

やっぱり、阿蘇・くじゅうがベースになるね。宮崎どうこうより、九州南部がスカスカだな・・・
まあ、内陸で見るべき滝が、曽木の滝・鹿目の滝くらいしか無いので仕方ない。
【戦績】
行った滝:新規10、再訪3
通行不能:1(乙原の滝)
途中リタイア:なし
個人的評価(少なくとも渇水期でないことが前提です。ご参考まで)
★★★★★:この滝だけの為に遠征しても惜しくない!
矢研の滝
★★★★:旅のルートに是非組み込んで!
竜ヶ岩滝、祇園滝
★★★:予定ルートからそんなに離れていなければ、寄り道する価値はある
福貴野の滝、名水の滝、白水の滝、うのこの滝、五老ヶ滝、
うなぎ滝、鉤掛滝、椎尾滝、行縢の滝
★★:まあ、ルート上にあるなら寄ってもいいんじゃない? ブログ主はもう行かないけど・・・
白滝(五ヶ瀬町)
★:時間の無駄
なし
【出費】

ガソリン代:¥3,872
宿代:¥550
食費:¥11995
入浴料:¥800
フェリー代:¥12,030
その他:¥410
総計:¥29,657
【燃費】
66.0km/L (1537km/23.28L)
【その他】
・都農で無駄に連泊したなぁ・・・結果論だが、行った日に
少々の雨でも矢研の滝に特攻するんだった。
・自分が訪問した中から選ぶ「日本十名瀑」が、久しぶりに更新されました。
称名滝、松見の滝、安の滝、袋田の滝、米子大瀑布、
千尋の滝(奈良)、不動七重滝、天滝、轟の滝(高知)、矢研の滝
(次点グループ) くろくまの滝、那智大滝、宝竜滝、栴檀轟
【宿題】
乙原の滝、観音滝(藤河内渓谷)
やっぱり、九州はいい。
水は綺麗だし、走ってて心配になってくるような秘境も殆ど無いし、
阿蘇・くじゅう・は言わずもがな、ゆっくり楽しむには最高ですわ。
また行くぞ!
-2014九州西部の滝巡り 完-
他のメニューでピンとくるものが無かったので、前回と同じメニューで。
温かい肉うどん小 + かきあげ(¥480)
(*´▽`*)
(*´▽`*) さて、帰るか。
(*´▽`*) ←フェリーでゴルゴ13を読んでる時の顔
(*´▽`*) ←ブルーラインでセルシオに煽られながら走ってる時の顔
(*´▽`*) ←道の駅「みつ」でトイレ借りた時の顔
(*´▽`*) ←あともう少しで帰宅なのに、篠山で雨に降られた時の顔

実際のところ、暇だったので10分おきくらいに思い出してニヤニヤしてましたw
17:05帰宅。お疲れ!
【今回のルート(緑)】

やっぱり、阿蘇・くじゅうがベースになるね。宮崎どうこうより、九州南部がスカスカだな・・・
まあ、内陸で見るべき滝が、曽木の滝・鹿目の滝くらいしか無いので仕方ない。
【戦績】
行った滝:新規10、再訪3
通行不能:1(乙原の滝)
途中リタイア:なし
個人的評価(少なくとも渇水期でないことが前提です。ご参考まで)
★★★★★:この滝だけの為に遠征しても惜しくない!
矢研の滝
★★★★:旅のルートに是非組み込んで!
竜ヶ岩滝、祇園滝
★★★:予定ルートからそんなに離れていなければ、寄り道する価値はある
福貴野の滝、名水の滝、白水の滝、うのこの滝、五老ヶ滝、
うなぎ滝、鉤掛滝、椎尾滝、行縢の滝
★★:まあ、ルート上にあるなら寄ってもいいんじゃない? ブログ主はもう行かないけど・・・
白滝(五ヶ瀬町)
★:時間の無駄
なし
【出費】

ガソリン代:¥3,872
宿代:¥550
食費:¥11995
入浴料:¥800
フェリー代:¥12,030
その他:¥410
総計:¥29,657
【燃費】
66.0km/L (1537km/23.28L)
【その他】
・都農で無駄に連泊したなぁ・・・結果論だが、行った日に
少々の雨でも矢研の滝に特攻するんだった。
・自分が訪問した中から選ぶ「日本十名瀑」が、久しぶりに更新されました。
称名滝、松見の滝、安の滝、袋田の滝、米子大瀑布、
千尋の滝(奈良)、不動七重滝、天滝、轟の滝(高知)、矢研の滝
(次点グループ) くろくまの滝、那智大滝、宝竜滝、栴檀轟
【宿題】
乙原の滝、観音滝(藤河内渓谷)
やっぱり、九州はいい。
水は綺麗だし、走ってて心配になってくるような秘境も殆ど無いし、
阿蘇・くじゅう・は言わずもがな、ゆっくり楽しむには最高ですわ。
また行くぞ!
-2014九州西部の滝巡り 完-
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。