2014年11月27日
九州東部の滝巡り 9日目(1) 【キャンプ】新居浜市民の森(愛媛)
奥は遊具スペース。
大きな東屋。食事には全く問題ないが、テントは入らない。
炊事棟。
トイレは夜も電気つきっ放しなので、虫が多い。
管理棟。
「昨日は助かりました。それにしても、ゼルビスとはナツい。現車見たの何年ぶりだろw」
北九州ゼルビス「パッと見でゼルビスって分かる人に会ったの、何年ぶりだろw」
6:10出発。お世話になりました!
あとは帰るだけ! その前にうどん!
【新居浜市民の森(はちの巣)について】
料金:無料
期間:通年
乗入:不可(最短10m)
予約:不要、管理棟で受付
飲み水:あり
トイレ:あり。綺麗だが虫が多い
風呂:?
買い出し:西へ3km、新居浜市街でどうにでも。
電波:SB少し不安定。
テント避難:管理棟の玄関にて可
その他:火を使うなら要申請。入口からサイトまで数百m、明かりは無い。
まず、入口が分かり難い。隣のヤマザキ(24H営業)を目印に。
段々畑方式で、10張り前後のサイトが4つ。(1つは飛び地)
サイトに向かう途中、狸と猪の親子に遭遇。食べ残しの管理はしっかりと。
遊具が多数設置されているあたり、対象は子供向けなのでしょう。
この辺りに見るべきものは無いし、非常用ですね。
(次回で完結です)
Posted by diamond_gust at 05:30│Comments(0)
│◆2014 九州東部
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。