2015年05月21日
福山不動滝(鳥取県三朝町) @山陰の滝巡り2日目(3)
鳥居を通って、

三徳山三佛寺の投入堂を見上げるポイントへ到着。

あそこ!?

換算300mmで、やっとこれくらい。

正確な建立時期、またその目的など未だ謎の多い奥の院。
伝承によれば、修行僧が法力であそこまで投げ入れたとかナントカ。
修理の度に、宮大工は命がけだね・・・
近くまで登ったら、また違う感想を持つのでしょうが
時間が無いのでここまで。いいもん見せてもらいました。

さっきの三滝渓で汗かいてるので、風呂入ります。
三朝温泉 国民宿舎ブランナールみささ(¥500)

関金温泉の南にある、福山不動滝へ向かいます。


駐車場の横に下りる道がありますが、これはトラップです。
下りても何も無いので注意。

本当の入口は、橋を渡った先にあります。

鎖場というか、虎ロープが何本か垂れていますが
全て階段なので使いません。

11分で到着。

【滝No.5】 福山不動滝

いや、何と言うか・・・乗鞍の番所大滝や、裏磐梯の小野川不動滝のミニチュア版という
イメージを持っていたのですが・・・騙された。 何の変哲も無い滝です。

これは完全に誤算だったわ・・・帰路の急登が憎たらしい。
関金温泉までのr306が完全2車線の走りやすい道なのが、
輪をかけて腹が立つ。

14:30か。中途半端な時間だな。
先に近くのキャンプ場を下見して、問題なければストップしよう。

(続きます)
三徳山三佛寺の投入堂を見上げるポイントへ到着。
あそこ!?

換算300mmで、やっとこれくらい。
正確な建立時期、またその目的など未だ謎の多い奥の院。
伝承によれば、修行僧が法力であそこまで投げ入れたとかナントカ。
修理の度に、宮大工は命がけだね・・・
近くまで登ったら、また違う感想を持つのでしょうが
時間が無いのでここまで。いいもん見せてもらいました。
さっきの三滝渓で汗かいてるので、風呂入ります。
三朝温泉 国民宿舎ブランナールみささ(¥500)
関金温泉の南にある、福山不動滝へ向かいます。
駐車場の横に下りる道がありますが、これはトラップです。
下りても何も無いので注意。
本当の入口は、橋を渡った先にあります。
鎖場というか、虎ロープが何本か垂れていますが
全て階段なので使いません。
11分で到着。
【滝No.5】 福山不動滝
いや、何と言うか・・・乗鞍の番所大滝や、裏磐梯の小野川不動滝のミニチュア版という
イメージを持っていたのですが・・・騙された。 何の変哲も無い滝です。
これは完全に誤算だったわ・・・帰路の急登が憎たらしい。
関金温泉までのr306が完全2車線の走りやすい道なのが、
輪をかけて腹が立つ。
14:30か。中途半端な時間だな。
先に近くのキャンプ場を下見して、問題なければストップしよう。
(続きます)
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆2015 山陰
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |