2015年08月04日
【滝百選クラス】 神蛇滝(山梨県北杜市) 前編 @南アの滝巡り7日目(1)
おはようございます。 4:20起床

夜はそこそこ涼しいから、卵一晩くらい放置しても問題なし。

ラジオ 「それでは、関東と山梨のニュースをお送りします・・・」
曲がりなりにも東京に接してるけど、やっぱり山梨は甲信越の括りなんだな・・・
5:30出発。 今日は神蛇滝と北精進ヶ滝に行きますよ!
どちらも東向きの滝だから、午前中に片付けます!

と思って何気なくメーターを見たら、連番だった。
普段、出発と帰宅以外でこんなの撮らないんだけど。
出発から1200kmか。 150kmくらいは福養の滝絡みで無駄に走ってるよな・・・

あれが甲斐駒ケ岳か。

「竹宇駒ケ岳神社」での案内が見当たらないので、尾白川関連の案内を頼りに。

6:55、竹宇駒ケ岳神社の駐車場に到着。

神社を通ってすぐ、黒戸尾根との分岐か。

7:04出発! 90分コースです。




7:14、千ヶ淵。 帰りに寄ったら影被るかもしれんし、今撮っておこう。

【千ヶ淵】


いい淵ですね。 この後もこんなのがあったらいいね。


なんやかんやで15分も使ってしまった。 7:31出発。

渓谷沿いを歩くのかと思ったら、結構なアップダウンのお出迎えです。 地味にキツイ。


河原に出たので、プチ休憩。


ここから次の進行方向が分からず、5分ほどロス。
8:07、三ノ滝。 小ぢんまりした滝が3つあるんだってさ。 3つ目は撮れず。





8:24、旭滝。 影のせいで酷い写真しかありませんが。



流石に半分は過ぎてる・・・よな。
駐車場まで25分!? 冗談は顔だけにせーよ。
到着まで、あと30分程かね。 もう少し頑張れ、俺!

(続きます)
夜はそこそこ涼しいから、卵一晩くらい放置しても問題なし。
ラジオ 「それでは、関東と山梨のニュースをお送りします・・・」
曲がりなりにも東京に接してるけど、やっぱり山梨は甲信越の括りなんだな・・・
5:30出発。 今日は神蛇滝と北精進ヶ滝に行きますよ!
どちらも東向きの滝だから、午前中に片付けます!

と思って何気なくメーターを見たら、連番だった。
普段、出発と帰宅以外でこんなの撮らないんだけど。
出発から1200kmか。 150kmくらいは福養の滝絡みで無駄に走ってるよな・・・
あれが甲斐駒ケ岳か。
「竹宇駒ケ岳神社」での案内が見当たらないので、尾白川関連の案内を頼りに。
6:55、竹宇駒ケ岳神社の駐車場に到着。
神社を通ってすぐ、黒戸尾根との分岐か。
7:04出発! 90分コースです。
7:14、千ヶ淵。 帰りに寄ったら影被るかもしれんし、今撮っておこう。
【千ヶ淵】
いい淵ですね。 この後もこんなのがあったらいいね。
なんやかんやで15分も使ってしまった。 7:31出発。
渓谷沿いを歩くのかと思ったら、結構なアップダウンのお出迎えです。 地味にキツイ。
河原に出たので、プチ休憩。
ここから次の進行方向が分からず、5分ほどロス。
8:07、三ノ滝。 小ぢんまりした滝が3つあるんだってさ。 3つ目は撮れず。
8:24、旭滝。 影のせいで酷い写真しかありませんが。
流石に半分は過ぎてる・・・よな。
駐車場まで25分!? 冗談は顔だけにせーよ。
到着まで、あと30分程かね。 もう少し頑張れ、俺!
(続きます)
Posted by diamond_gust at 21:01│Comments(0)
│◆2015 南ア
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。