2017年11月06日
嶽きみを食す 2015北海道de避暑 18日目(2)
2015.8.21

r3を走っていると、嶽きみの露店が並んでいました。
「きみ」 とは津軽弁でとうもろこしを指し、岩木山麓・嶽高原で栽培されている
この地区限定のブランドとうもろこしです。 甘いと評判。
先日の東北縦断ではシーズン前だったので涙を飲みましたが、
期せずして機会が訪れるとは・・・!

茹で(¥250)、焼き(¥300)

まずは、茹で! ウマーウマー。 北海道はじめ、普通のとうもろこしには戻れない・・・

続いて、焼き!

!?
茹でたものに、焼き目を入れたのか。
いや、美味いんだけどコレジャナイ感が・・・。 こうする方が美味しいのか?

その検証用に、生(¥200)を3本購入。

この後、各¥50安い店がチラホラ。 やられた・・・
最初に見える場所を縄張りにできると得やね・・・
岩木青少年スポーツセンター(公式サイト)の下見に来ました。 しかし・・・

去年までは¥540だったはずだが、¥860に値上げ。 この値段なら、さすがに桜林公園にするわ。
入浴料込みで、悪天候時には同料金で管理棟内の和室に泊まれるのは嬉しいけど・・・

この辺りは、収穫間近のとうもろこし畑が続きます。





r190経由で、くろくまの滝へ再訪に向かうも・・・通行止めか。
縁が無かったね。 海沿いに出て、十二湖へ向かいますか。

(続きます)

タイヘイ コーンドレッシング1L

AJINOMOTO 胚芽の恵みコーン油 910g×2本
「きみ」 とは津軽弁でとうもろこしを指し、岩木山麓・嶽高原で栽培されている
この地区限定のブランドとうもろこしです。 甘いと評判。
先日の東北縦断ではシーズン前だったので涙を飲みましたが、
期せずして機会が訪れるとは・・・!
茹で(¥250)、焼き(¥300)
まずは、茹で! ウマーウマー。 北海道はじめ、普通のとうもろこしには戻れない・・・
続いて、焼き!
!?
茹でたものに、焼き目を入れたのか。
いや、美味いんだけどコレジャナイ感が・・・。 こうする方が美味しいのか?
その検証用に、生(¥200)を3本購入。

この後、各¥50安い店がチラホラ。 やられた・・・
最初に見える場所を縄張りにできると得やね・・・
岩木青少年スポーツセンター(公式サイト)の下見に来ました。 しかし・・・
去年までは¥540だったはずだが、¥860に値上げ。 この値段なら、さすがに桜林公園にするわ。
入浴料込みで、悪天候時には同料金で管理棟内の和室に泊まれるのは嬉しいけど・・・
この辺りは、収穫間近のとうもろこし畑が続きます。

r190経由で、くろくまの滝へ再訪に向かうも・・・通行止めか。
縁が無かったね。 海沿いに出て、十二湖へ向かいますか。
(続きます)
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆2015 北海道
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。