2016年10月10日
【自作】 ロースターに風防
初めて屋外でロースターを使ってみた結果、風防の必要性を強く感じたので用意します。

0.1mmtのステン板。 普通のハサミで切れます。

バーナーの火力調整ツマミを操作するのに支障が無いサイズで。
五徳のツラに対し、上下各5cmってところか。

13x10cm、18x10cm を各2枚切り出して、爪を作るだけ。


手を切らないように縁を折り曲げて完成。

薄いので、全部重ねて一緒に収納できます。

100均のA5ケースがピッタリ。
他の荷物の突起によって網に穴が開くかもしれないので、風防は防護のため外側に入れた方がいいかも。


ユニフレーム(UNIFLAME) fanマルチロースター 660072

EPI(イーピーアイ) ウインドシールド(L) グリーン A-6505

バーナーの火力調整ツマミを操作するのに支障が無いサイズで。
五徳のツラに対し、上下各5cmってところか。

13x10cm、18x10cm を各2枚切り出して、爪を作るだけ。


手を切らないように縁を折り曲げて完成。

薄いので、全部重ねて一緒に収納できます。

100均のA5ケースがピッタリ。
他の荷物の突起によって網に穴が開くかもしれないので、風防は防護のため外側に入れた方がいいかも。

Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆キャンプ道具
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。