2017年08月30日
うどん巡り2017立夏 上杉食品
2017.5.11 Vol.195

おはようございます。5:40起床

さぬき豊中IC近くの店へ。

この交差点に着いてから、10分迷った。 交差点から東側1つ目の路地を入ります

7:15、5軒目、上杉食品 (6:30-8:00、土日祝-9:00、月休) 食べログ 讃岐うどん遍路

後で南に駐車場があることを知った。

製麺所だが、システムは一般店。 麦茶が無くなったら冷蔵庫から自分で取る。


かけ小(¥250)

いただきます。
しっかりした弾力のある麺。 しかし特筆すべきは出汁。
イリコ強めなんだろうけど、生姜の効果もあってかエグ味を全く感じない。
ふわあああぁぁぁぁぁっ とした快感が脳内に溢れ出る。
イリコ +微糖の出汁が絶妙にマッチ。 甘いうどん否定派の自分でも、これは美味い!



ごちそうさまでした! (*´▽`*)(*´▽`*) 久しぶりに、かけで満足した。

明治40年創業。 元時計屋の実力を見せ付けられました。
観音寺つるやのサラダうどん以来に、翌日の連投を本気で悩んだ。
一の宮公園から自転車で1時間かかるけど、観音寺キャンプのリスト入り決定だね
今日はこのまま西讃のお店を消化します。 次の店は10時開店なので、観光スポットを適当に消化しましょう。
r49で観音寺へ。 ってことは、かなくま餅福田の通りか

自転車だとゼェゼェ言いながら登った坂道も、原付だと2分か。 なんか有難みが薄れる気も



荘内半島へ。




半島の東側へ回りこんだら、フラワーパーク浦島のマーガレットが満開。
カメラのバッテリー残量が怪しかったので、下りずに何枚か撮って終了



9:58、6軒目、つる一

「うどん? 11:00からですよ」 「(開店遅くなったのか・・・)」
オバチャンは、店の裏手で飼ってる大型犬に引っ張られながら去っていきました。

なら、10:30開店のお店で待ちましょう。 r23で須崎のある方面へ。


シュガーカットゼロ液体400g
さぬき豊中IC近くの店へ。
この交差点に着いてから、10分迷った。 交差点から東側1つ目の路地を入ります
7:15、5軒目、上杉食品 (6:30-8:00、土日祝-9:00、月休) 食べログ 讃岐うどん遍路
後で南に駐車場があることを知った。
製麺所だが、システムは一般店。 麦茶が無くなったら冷蔵庫から自分で取る。
かけ小(¥250)
いただきます。
しっかりした弾力のある麺。 しかし特筆すべきは出汁。
イリコ強めなんだろうけど、生姜の効果もあってかエグ味を全く感じない。
ふわあああぁぁぁぁぁっ とした快感が脳内に溢れ出る。
イリコ +微糖の出汁が絶妙にマッチ。 甘いうどん否定派の自分でも、これは美味い!
ごちそうさまでした! (*´▽`*)(*´▽`*) 久しぶりに、かけで満足した。
明治40年創業。 元時計屋の実力を見せ付けられました。
観音寺つるやのサラダうどん以来に、翌日の連投を本気で悩んだ。
一の宮公園から自転車で1時間かかるけど、観音寺キャンプのリスト入り決定だね
今日はこのまま西讃のお店を消化します。 次の店は10時開店なので、観光スポットを適当に消化しましょう。
r49で観音寺へ。 ってことは、かなくま餅福田の通りか
自転車だとゼェゼェ言いながら登った坂道も、原付だと2分か。 なんか有難みが薄れる気も
荘内半島へ。
半島の東側へ回りこんだら、フラワーパーク浦島のマーガレットが満開。
カメラのバッテリー残量が怪しかったので、下りずに何枚か撮って終了
9:58、

「うどん? 11:00からですよ」 「(開店遅くなったのか・・・)」
オバチャンは、店の裏手で飼ってる大型犬に引っ張られながら去っていきました。
なら、10:30開店のお店で待ちましょう。 r23で須崎のある方面へ。
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆讃岐うどんレポ
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。