2018年04月30日
【キャンプ下見】 小塩ホタルの里広場(福岡県うきは市) 2017九州北部ツー2日目(4)
2017.10.31

15:05、r105でR210の南を走っていくと、「うきは市立小塩小学校」 があります。

その向かいにキャンプ場。 回り込めるみたいだが、面倒なので歩いて川を渡ります。



一帯はホタルの生息地。 その一部がキャンプ場という扱い。


20張り強かな。



トイレ綺麗

下段にも10張りほど

西側が山だから、この時間でもう薄暗い。 夏は涼しそう


【小塩ホタルの里広場(はちの巣)について】
料金:¥200
期間:通年
乗入:不可(近)
予約:役場に申請書をFAXらしいが、清算は近所の自治会だと思う
水の飲用:可
トイレ:水洗、綺麗
風呂:夜明駅近く、夜明薬湯温泉(¥450、10:00-21:00、火休) まで10km弱
買い出し:東は日田市街、西は道の駅うきは、いずれにしろR210で済ませる
電波:Docomo快適
テント避難:可(炊事棟)
その他:おそらく合成洗剤不可
近所の人が手入れしてくれているのでしょう、設備綺麗。
「キャンプ」するならここで必要十分だが、「寝床」としては次記事の保木公園が利便性良し。
その向かいにキャンプ場。 回り込めるみたいだが、面倒なので歩いて川を渡ります。
一帯はホタルの生息地。 その一部がキャンプ場という扱い。
20張り強かな。
トイレ綺麗
下段にも10張りほど
西側が山だから、この時間でもう薄暗い。 夏は涼しそう
【小塩ホタルの里広場(はちの巣)について】
料金:¥200
期間:通年
乗入:不可(近)
予約:役場に申請書をFAXらしいが、清算は近所の自治会だと思う
水の飲用:可
トイレ:水洗、綺麗
風呂:夜明駅近く、夜明薬湯温泉(¥450、10:00-21:00、火休) まで10km弱
買い出し:東は日田市街、西は道の駅うきは、いずれにしろR210で済ませる
電波:Docomo快適
テント避難:可(炊事棟)
その他:おそらく合成洗剤不可
近所の人が手入れしてくれているのでしょう、設備綺麗。
「キャンプ」するならここで必要十分だが、「寝床」としては次記事の保木公園が利便性良し。
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆2017 九州北部
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。