2017年11月15日
うどん巡り2017立冬 ヨコクラ
2017.11.12 Vol.257
※ 季節モノなので、割り込みます。

※ 季節モノなので、割り込みます。
鬼無駅から南へ。

8:50、2軒目、ヨコクラ(8:00-17:00、無休) 3回目。 公式 食べログ 讃岐うどん遍路


左上、夏のしっぽくと同じ写真のような気がしますが気のせいでしょう、多分


「麺そのままで」
「具もあんまり温かくない方がいい?」
「いや、具は普通に温かくていいです (そんな注文をする客がいるって事・・・?)」



しっぽく小(¥430) 麺そのまま。


カウンターで受け取った時、具の煮汁が殆ど入っていなかったので
数秒固まってしまった(笑) 煮汁:かけ出汁=1:2 程度に割るようです。
いただきます。

いつものモチモチ平麺、かけ出汁と煮汁のミックス具合が独自性高く面白い。 少し甘め。
具はオーソドックス、肉の類は入っていなかった気がする。

カステラですか、とツッコミ入れたくなるほど大きくて甘い芋。 夏しっぽくは、薄切りの南瓜になります

ウマウマ


冬もヨコクラマジック炸裂! ごちそうさまでした! (*´▽`*)(*´▽`*)

そういえば、まだ夏しっぽくUPしてなかったか・・・端境期なしで、年中どちらかのしっぽくが味わえるのは幸せですね。
1kmほど南下して高松自動車道をくぐったら、中西通りという事実。
中西から、ひたすら西へ行くと一福本店っていうのがイメージ湧かない。

この後は、上田・旧馬渕のアッサリしたメニューで連荘します。 脂ギッシュなしっぽくは no thank you

【訳あり】 長崎心泉堂 お徳用切り落とし 長崎カステラ (250g×3パック)
8:50、2軒目、ヨコクラ(8:00-17:00、無休) 3回目。 公式 食べログ 讃岐うどん遍路
左上、夏のしっぽくと同じ写真のような気がしますが気のせいでしょう、多分
「麺そのままで」
「具もあんまり温かくない方がいい?」
「いや、具は普通に温かくていいです (そんな注文をする客がいるって事・・・?)」
しっぽく小(¥430) 麺そのまま。
カウンターで受け取った時、具の煮汁が殆ど入っていなかったので
数秒固まってしまった(笑) 煮汁:かけ出汁=1:2 程度に割るようです。
いただきます。
いつものモチモチ平麺、かけ出汁と煮汁のミックス具合が独自性高く面白い。 少し甘め。
具はオーソドックス、肉の類は入っていなかった気がする。
カステラですか、とツッコミ入れたくなるほど大きくて甘い芋。 夏しっぽくは、薄切りの南瓜になります
ウマウマ
冬もヨコクラマジック炸裂! ごちそうさまでした! (*´▽`*)(*´▽`*)
そういえば、まだ夏しっぽくUPしてなかったか・・・端境期なしで、年中どちらかのしっぽくが味わえるのは幸せですね。
1kmほど南下して高松自動車道をくぐったら、中西通りという事実。
中西から、ひたすら西へ行くと一福本店っていうのがイメージ湧かない。
この後は、上田・旧馬渕のアッサリしたメニューで連荘します。 脂ギッシュなしっぽくは no thank you
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆讃岐うどんレポ
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。