2018年11月17日
うどん巡り2018立秋 まるやうどん二代目
2018.8.11 Vol.330

先月の豪雨以来、瀬戸大橋線の普通電車が運転を見合わせていましたが復活。
坂出経由せず丸亀に来れるようになった記念に。 といっても中途半端な時間なので坂出経由

自転車借りたら、塩飴ゲット

このクソ熱いのに、カレーだの釜あげだの食ってられませんからね。
今日は冷かけ・ぶっかけ・ざる限定でいきます。
8:50、1軒目、まるやうどん二代目(6:00-14:00、木休) 4回目。 食べログ 讃岐うどん遍路




初訪問時以来の、ざる小(¥320)
以前は見えなかったと記憶しているが、蒸篭の玉を氷水に数秒浸してました。


いただきます。
相変わらずの表面ツルツルで、啜る時の舌触りが良いですね。


以前と比較して、
・付け出汁を陶器ごとキンキンに冷やしていたのを廃止、プラ容器になってる
・やや甘さ抑え目、コクが感じやすくなっている(気がする)、イリコも強めになってるかも

ごちそうさまでした! (*´▽`*)
隣の店舗も借りたんだから、コスト抑えるところは抑えなきゃね。
ただ、このメニューに関して言えば、独自性はかなり薄れたかな・・・


セイエイ (Seiei) まるまる氷 小 2個組
坂出経由せず丸亀に来れるようになった記念に。 といっても中途半端な時間なので坂出経由
自転車借りたら、塩飴ゲット
このクソ熱いのに、カレーだの釜あげだの食ってられませんからね。
今日は冷かけ・ぶっかけ・ざる限定でいきます。
8:50、1軒目、まるやうどん二代目(6:00-14:00、木休) 4回目。 食べログ 讃岐うどん遍路


初訪問時以来の、ざる小(¥320)
以前は見えなかったと記憶しているが、蒸篭の玉を氷水に数秒浸してました。
いただきます。
相変わらずの表面ツルツルで、啜る時の舌触りが良いですね。
以前と比較して、
・付け出汁を陶器ごとキンキンに冷やしていたのを廃止、プラ容器になってる
・やや甘さ抑え目、コクが感じやすくなっている(気がする)、イリコも強めになってるかも
ごちそうさまでした! (*´▽`*)
隣の店舗も借りたんだから、コスト抑えるところは抑えなきゃね。
ただ、このメニューに関して言えば、独自性はかなり薄れたかな・・・
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆讃岐うどんレポ
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。