2020年08月27日
ジャンボにんにく、無限1UP計画。
去年、農協の直売所で何気なく買ったジャンボにんにく、気に入ったので今年もちょくちょく購入してます。
旬は6/E-9 あたりでしょうか。
分類としてはリーキ(西洋ねぎ)で、にんにく特有の臭いの元であるアリシンが非常に少ない(1/10以下)のが特徴。
調子に乗って食べすぎても、そうそう胃が荒れたり腸の善玉菌を全滅させたりしません。
包丁でスライスする時、梨のようなシャキシャキ感があります。
普通のスーパーでは売ってないので、馴染みの無い人が殆どでしょう。
6片入りのネットで¥400くらいですかね。 たまに¥250の時に大人買いしてます。

左&中央:普通のにんにく 右:ジャンボにんにく
いちいち買ってられないので、家庭菜園で普通のにんにくを作ってる親父に持ちかけたところ、
「前に植えたが全滅した、もうやらん」 と、つれない返事。 一応、栽培方法を印刷して渡したら
後日「何より日当たりが大事なんか。一番優先順位が低かったけん、日当たりの悪い所に植えとったわ。
涼しくなったらリベンジする」 とのこと。 (にんにくの一般的な植え付け時期は、暑さの収まった9月後半以降)
という訳で、これまで買う度に一番大きい欠片を貯めていた分を渡しました。
ロット要因で全滅って事態を防ぐ為にね。 元から裸で売ってた分は、傷んでるから食っちまおう。
数年後には残機表示がバグるくらい頼んます!


丹波ジャンボにんにく バラ売り特価 国産無農薬・有機肥料で栽培 1kg 2020年産

国華園 ニンニク種球 ジャンボニンニク種球 1kg
旬は6/E-9 あたりでしょうか。
分類としてはリーキ(西洋ねぎ)で、にんにく特有の臭いの元であるアリシンが非常に少ない(1/10以下)のが特徴。
調子に乗って食べすぎても、そうそう胃が荒れたり腸の善玉菌を全滅させたりしません。
包丁でスライスする時、梨のようなシャキシャキ感があります。
普通のスーパーでは売ってないので、馴染みの無い人が殆どでしょう。
6片入りのネットで¥400くらいですかね。 たまに¥250の時に大人買いしてます。

左&中央:普通のにんにく 右:ジャンボにんにく
いちいち買ってられないので、家庭菜園で普通のにんにくを作ってる親父に持ちかけたところ、
「前に植えたが全滅した、もうやらん」 と、つれない返事。 一応、栽培方法を印刷して渡したら
後日「何より日当たりが大事なんか。一番優先順位が低かったけん、日当たりの悪い所に植えとったわ。
涼しくなったらリベンジする」 とのこと。 (にんにくの一般的な植え付け時期は、暑さの収まった9月後半以降)
という訳で、これまで買う度に一番大きい欠片を貯めていた分を渡しました。
ロット要因で全滅って事態を防ぐ為にね。 元から裸で売ってた分は、傷んでるから食っちまおう。
数年後には残機表示がバグるくらい頼んます!

Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆雑記など
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。