ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
diamond_gust
diamond_gust
倉敷出身→福岡→東京→京都→倉敷に戻ってきたおっさん。 趣味はツーリング、ビリヤード(Bの中くらい)。 大野・川口・北別府の頃からの、ゆる~い広島カープファン。
当ブログはリンクフリー。サイト内の画像を転載する際は、コメントにてご一報を。 「ツーリングの下調べで見に来たら、思いのほか参考になった」と思ってもらえるような記事を意識してます。


経県マップ
5(赤):地元民レベル。 地図なしで有名どころの案内可能
4(紫):主要な市の位置関係が分かる。 有名観光地は消化、その辺のオッサンライダーよりは間違いなく詳しい
3(黄):旅人としての実績・知識は(多分)平均的
2(緑):あまり知らない
1(白):興味ない or 目的無い

2020年09月28日

【辛味調味料】 かんずり 【新潟】

記事タイトルを 「○んずり、クセになりそう・・・」 にしようかと思いましたが、流石にボツにしましたw

以前たまたま知った、新潟県妙高市の会社(公式)で作られている調味料。
去年行った富山にも、置いてあるスーパーがあるそうだが見つけられず。
Amazonの送料無料¥2,000の調整がてら購入してみました。

【辛味調味料】 かんずり 【新潟】

原材料は唐辛子、糀、柚子、塩

【辛味調味料】 かんずり 【新潟】
【辛味調味料】 かんずり 【新潟】


「唐辛子・柚子・塩」という組み合わせ、どこかで見ましたね。 そう、柚子胡椒(柚子の皮、唐辛子、塩)です。
ただし柚子胡椒と決定的に違うのは、収穫から出荷まで3年以上かかるという事。

せっかくなので、類似の調味料を一覧表にしてみました。 原料だけで言えば、柚子胡椒に麹を加えたもの。
豆板醤やコチュジャンのように味噌が入っておらず、本当に唐辛子だけを熟成させています。

かんずり 柚子胡椒 コチュジャン 豆板醤
発祥 新潟県 主に九州 朝鮮 中国
主原料 唐辛子、糀、柚子、塩 青唐辛子、青柚子、塩 唐辛子、各種味噌
米麹、砂糖、塩
そらまめ、各種味噌
香辛料、砂糖、塩
製造期間 3年 ~1週間 1か月~ 1~2年
主な用途 和風料理の薬味 和風料理の薬味 下味全般
ビビンバ
回鍋肉
麻婆豆腐
備考 賞味期限短い 甘みが強い 熟成期間が長い(3年
以上)ほど高級品

【辛味調味料】 かんずり 【新潟】


公式のおすすめレシピを見たら、カレー・丼物・鍋・焼肉など万能ぶりをアピールしていますが
そんなものに使ってたら、いくらあっても足りない。
淡白な味の食品に合わせると美味しい、との評価をよく目にするので、豆腐で試してみました。
(左から豆板醤、コチュジャン、かんずり)

【辛味調味料】 かんずり 【新潟】


豆板醤・・・王道的、守備範囲広い、麻婆豆腐で使うんだから合わない訳がない、ただし固形物が気になる
コチュジャン・・・この中だとパンチが弱い、砂糖が強いので豆腐には合わん、ただビビンバは絶対コレ
かんずり・・・さっぱりした辛さ、柚子の香りが鼻腔に抜ける、日本人らしい繊細さ  柚子胡椒そのまんまじゃねーか

こんな印象ですかね。 味噌が入ってない分、コッテリしてないんだと思う

【辛味調味料】 かんずり 【新潟】


他に自分で試して高評価なのは、
サラダチキン、脂の少ない白身魚の刺身(鯛、サヨリ) あたり。

【辛味調味料】 かんずり 【新潟】


「どんな味?」 って聞かれて、伝わるように答えるなら 「豆板醤と柚子胡椒の間みたいな味」 かなぁ。

豆板醤を金網で裏漉し or すり鉢ですり潰して大きな固形物を無くし、柚子果汁を加えたら似たような味になると思う。
1本あれば便利なのは確かだが、現時点で「かんずりでないとダメ」な食材が思い付かない。
資本を3年も置いておくんだからこの値段になるのは理解するが、豆板醤と柚子胡椒で適宜代用した方がいいかな。


全国の食べたいものが、すぐ取り寄せられる。 いい時代になりましたね。
ちなみに柚子胡椒なんて、○5年前に福岡の大学に進学して初めて知りました。
あと、焼き鳥に豚バラがあるのが全国的に当たり前だと思ってましたw




新潟県の珍味 越後妙高唐辛子使用調味料(かんずり)(47g)


タグ :新潟

【随時更新中】
Googleマイマップ・・・ソロ向けキャンプ場900ヶ所、安価な日帰り温泉1400施設、香川県のうどん屋300軒など。
讃岐うどん屋訪問リスト・・・地域毎に一覧表。
このブログの人気記事
謹賀新年2021 & 飲んだ日本酒の紹介 【千代鶴・三笑楽・羽根屋・曙・黒部峡・一白水成】
謹賀新年2021 & 飲んだ日本酒の紹介 【千代鶴・三笑楽・羽根屋・曙・黒部峡・一白水成】

王子が岳でイノイシに遭遇。
王子が岳でイノイシに遭遇。

砂ずり2kg、ラジオペンチで皮剥き
砂ずり2kg、ラジオペンチで皮剥き

茶屋町の業務スーパーに行ってきた。
茶屋町の業務スーパーに行ってきた。

【リンガーハット】 麺増量無料の最終日
【リンガーハット】 麺増量無料の最終日

※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
【辛味調味料】 かんずり 【新潟】
    コメント(0)