ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
diamond_gust
diamond_gust
倉敷出身→福岡→東京→京都→倉敷に戻ってきたおっさん。 趣味はツーリング、ビリヤード(Bの中くらい)。 大野・川口・北別府の頃からの、ゆる~い広島カープファン。
当ブログはリンクフリー。サイト内の画像を転載する際は、コメントにてご一報を。 「ツーリングの下調べで見に来たら、思いのほか参考になった」と思ってもらえるような記事を意識してます。


経県マップ
5(赤):地元民レベル。 地図なしで有名どころの案内可能
4(紫):主要な市の位置関係が分かる。 有名観光地は消化、その辺のオッサンライダーよりは間違いなく詳しい
3(黄):旅人としての実績・知識は(多分)平均的
2(緑):あまり知らない
1(白):興味ない or 目的無い

2021年01月21日

重用したい、そんな日本酒。 【長陽福娘 純米 直汲み】

2021.1.9

仙禽リベンジを購入し、その晩に「合わんな~」とブツブツ言いながら
武田のFacebookを覗いたら、山口・萩市の新酒が入荷したんだって。 チッ、仙禽なんか買うんじゃなかった

長陽福娘(ちょうようふくむすめ) 純米 直汲み(1.8L ¥2,900+税)
岩崎酒造(山口県萩市) alc16% 精米歩合60%

重用したい、そんな日本酒。 【長陽福娘 純米 直汲み】

使った米が630kg、ざっと一升瓶800本弱しか作られない特別仕様!(本数の根拠は、記事の最後)

重用したい、そんな日本酒。 【長陽福娘 純米 直汲み】


すぐに詰め替えじゃー

重用したい、そんな日本酒。 【長陽福娘 純米 直汲み】

重用したい、そんな日本酒。 【長陽福娘 純米 直汲み】

ガスが無ければ、寿司屋で出てくる「ザ・冷酒」って感じ。
一瞬甘さが来て、スッと抜けたと思ったら柔らかい旨味が来る。
純米酒と言っても60%まで精米してるから、雑味少な目でキューっと飲めますね。
適当に冷凍室に転がってた鮭ハラスにしたが、海の幸が豊富な萩だけあって刺身1択の酒だわ。
機会があれば、普通に火入れしたやつを頂きたいです。


初めての銘柄で1.8Lを買うのは、結構勇気が要ったw ギャンブルに勝ったから言えるけど。
それにしてもこの1か月、無濾過生酒ばかり飲んだので飽きてきた。 今冬の季節限定酒はもう買わない!

  たぶん買わないと思う 買わないんじゃないかな ま、ちょっと覚悟はしておけ



【1升の日本酒を作るのに、必要な米の量は?】

参考資料1:1升(1.8L)のお酒を造るため、お米はどれぐらい必要でしょうか?(独立行政法人 酒類総合研究所)
  <1升(1.8L)のお酒を作るのに必要な白米は0.77kgとなります。>
    →ソースの文脈を見る限り、ここで言う「白米」は精米後の重量と思われる。

参考資料2:お米1俵からどれくらいのお酒が出来るの?(きき酒師 日本酒の世界を極める 月の明かり)
  <お米1俵(60kg)から特別純米酒(※精米歩合60%以下)が、1升瓶42本出来ます。>
    →1升に必要な米は1.43kg(精米前)
    →60%まで精米するとして、0.86kg(精米後)

2つのデータから、エイヤーで1升あたりの酒に必要な精米後の米は0.8kgとして計算しました。
ちなみに、0.8kgを体積で言うなら5合ちょっと。 60%に精米する前と考えたら・・・これからも大事に飲もう。



能作 ぐい呑 錫・金箔セット

さだまさしコンサートツアー2019 ~新自分風土記~ [Blu-ray]


タグ :山口

【随時更新中】
Googleマイマップ・・・ソロ向けキャンプ場900ヶ所、安価な日帰り温泉1400施設、香川県のうどん屋300軒など。
讃岐うどん屋訪問リスト・・・地域毎に一覧表。
このブログの人気記事
謹賀新年2021 & 飲んだ日本酒の紹介 【千代鶴・三笑楽・羽根屋・曙・黒部峡・一白水成】
謹賀新年2021 & 飲んだ日本酒の紹介 【千代鶴・三笑楽・羽根屋・曙・黒部峡・一白水成】

王子が岳でイノイシに遭遇。
王子が岳でイノイシに遭遇。

砂ずり2kg、ラジオペンチで皮剥き
砂ずり2kg、ラジオペンチで皮剥き

茶屋町の業務スーパーに行ってきた。
茶屋町の業務スーパーに行ってきた。

【リンガーハット】 麺増量無料の最終日
【リンガーハット】 麺増量無料の最終日

※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
重用したい、そんな日本酒。 【長陽福娘 純米 直汲み】
    コメント(0)