2021年04月12日
何かが足りん。 何だろう・・・ 【田酒 特別純米】
2021.3.20
青森の超有名どころキター
田酒(でんしゅ) 特別純米酒 (720mL ¥1,400+税) SAKETIME
西田酒造店(青森県青森市) alc15.5% 精米歩合55%
青森県産酒造好適米「華吹雪」を使用した地酒の銘品。辛口ながらコクがあり、飲み飽きしないすっきりした味。(HPより)

青森の超有名どころキター
田酒(でんしゅ) 特別純米酒 (720mL ¥1,400+税) SAKETIME
西田酒造店(青森県青森市) alc15.5% 精米歩合55%
青森県産酒造好適米「華吹雪」を使用した地酒の銘品。辛口ながらコクがあり、飲み飽きしないすっきりした味。(HPより)
「希少品につき、お一人様1本まで」だってさ。
公式HPによれば¥1,350だが、青森からの輸送量と考えれば+¥50なんて良心的ですよ。
三増酒が全盛の1970年代に発売、合わせて主力商品の三増酒を全廃するというギャンブルに出た結果
雑誌の「うまい日本酒コンテスト」で日本一となりブレイク。 「これからは質の時代」という信念があったんでしょうね。
淡麗辛口が大嫌いな現社長の方針により
・旨みのある酒をつくりたいので、活性炭濾過をしない(なので少し黄色がかっている)
・2018年より全商品1回火入れ
と、現在も品質向上に余念が無い。

初日、アルコール感強い。 速攻で冷蔵庫へ戻す
↓
3日目、アルコール感が弱まり、この銘柄でよく言われる「ほんのりマスカット」を感じる。
でも喉に引っかかるアルコール感。 もっと各上のスペックなら違う感想になったのか・・・?
燗でも印象変わらず。 何か1つ加わったら化けそうな気もするが・・・
嗜好品って、人の数だけ好みが違うから難しい。

田酒 特別純米 1800ml

アオレン 希望の雫 1000ml×6本
公式HPによれば¥1,350だが、青森からの輸送量と考えれば+¥50なんて良心的ですよ。
三増酒が全盛の1970年代に発売、合わせて主力商品の三増酒を全廃するというギャンブルに出た結果
雑誌の「うまい日本酒コンテスト」で日本一となりブレイク。 「これからは質の時代」という信念があったんでしょうね。
淡麗辛口が大嫌いな現社長の方針により
・旨みのある酒をつくりたいので、活性炭濾過をしない(なので少し黄色がかっている)
・2018年より全商品1回火入れ
と、現在も品質向上に余念が無い。
初日、アルコール感強い。 速攻で冷蔵庫へ戻す
↓
3日目、アルコール感が弱まり、この銘柄でよく言われる「ほんのりマスカット」を感じる。
でも喉に引っかかるアルコール感。 もっと各上のスペックなら違う感想になったのか・・・?
燗でも印象変わらず。 何か1つ加わったら化けそうな気もするが・・・
嗜好品って、人の数だけ好みが違うから難しい。
タグ :青森
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆日本酒
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。