2021年11月14日
この酒に出会うのは天命。 【天明 中取り零号】
2021.11.14
11(木)にモデルナ2回目を打った帰り、おかじまやにて。 副反応が収まった後の祝い用としてw
天明(てんめい) 中取り零号(720ml 込¥1,375) SAKETIME
曙酒造(福島県河沼郡会津坂下町) alc16% 酸度1.9 日本酒度-3.8 精米歩合65%

東北で一番早く収穫されるお米“瑞穂黄金”を使用。
天明シリーズ最高酸度と天明シリーズで一番の甘味そして食米“瑞穂黄金”の旨味。
それらのバランスをしっかりとりながら、天明らしい透明感を表現したいと思っています。
零号は5本の仕込みから構成されます。それぞれの仕込みは役割があります。酸担当、旨担当、甘担当。
これらを全部でそろった時点でテイスティング。もっともいいブレンド比を見出します。(HPより)
11(木)にモデルナ2回目を打った帰り、おかじまやにて。 副反応が収まった後の祝い用としてw
天明(てんめい) 中取り零号(720ml 込¥1,375) SAKETIME
曙酒造(福島県河沼郡会津坂下町) alc16% 酸度1.9 日本酒度-3.8 精米歩合65%
東北で一番早く収穫されるお米“瑞穂黄金”を使用。
天明シリーズ最高酸度と天明シリーズで一番の甘味そして食米“瑞穂黄金”の旨味。
それらのバランスをしっかりとりながら、天明らしい透明感を表現したいと思っています。
零号は5本の仕込みから構成されます。それぞれの仕込みは役割があります。酸担当、旨担当、甘担当。
これらを全部でそろった時点でテイスティング。もっともいいブレンド比を見出します。(HPより)
この銘柄、以前から「そのうちパケ買いするだろうな」と思ってたんですよ。
ブレンド系は自分の好みじゃないのを知りつつ、ね。 久しぶりにうすにごりを飲みたかったのもある。
安いのは精米歩合の関係だけかと思ったら、早生品種の食米だからというのもある模様。
金曜は熱と関節痛で動けず、土曜も熱は収まったが関節痛と筋肉痛で動く気にならず。
丸2日間、ヨーグルトとプリンとリンゴジュースだけだったので欲求爆発、
昼間から胸肉の唐揚げ750g(笑) 流石に2回に分けて食ったけど。

辛味と苦味など微塵も感じない、しっかり目の旨・甘・酸のお酒。 後味に若干の「小児科の飲み薬」。
冷蔵庫から出したてより、少し時間を置いて温くなってからが甘みを感じられて良い。
流石ブレンド系、色んな味が混ざりあってて脳がバグる。
少なくとも揚げ物とか刺身とか、一般的な居酒屋メニューとは合いそうにない。
なめらかで塩気のある肴(チーズとか)と合わせるのが良いのではと思いました。
流石は酒どころ福島の有力銘柄ですね、ごちそうさまでした。

(伝統工芸・大阪錫器)ワインカップ・シルキー
ブレンド系は自分の好みじゃないのを知りつつ、ね。 久しぶりにうすにごりを飲みたかったのもある。
安いのは精米歩合の関係だけかと思ったら、早生品種の食米だからというのもある模様。
金曜は熱と関節痛で動けず、土曜も熱は収まったが関節痛と筋肉痛で動く気にならず。
丸2日間、ヨーグルトとプリンとリンゴジュースだけだったので欲求爆発、
昼間から胸肉の唐揚げ750g(笑) 流石に2回に分けて食ったけど。
辛味と苦味など微塵も感じない、しっかり目の旨・甘・酸のお酒。 後味に若干の「小児科の飲み薬」。
冷蔵庫から出したてより、少し時間を置いて温くなってからが甘みを感じられて良い。
流石ブレンド系、色んな味が混ざりあってて脳がバグる。
少なくとも揚げ物とか刺身とか、一般的な居酒屋メニューとは合いそうにない。
なめらかで塩気のある肴(チーズとか)と合わせるのが良いのではと思いました。
流石は酒どころ福島の有力銘柄ですね、ごちそうさまでした。
タグ :福島
Posted by diamond_gust at 21:05│Comments(0)
│◆日本酒
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。