2023年07月15日
北海道旅行の準備その9 ウニ丼を食べるなら
「チャンスがあったら、生ウニ丼を食べてみたい」と言ってたので、現実的な案を調べてみた。
選択肢① 初日に積丹へ行く。(時化たらアウト、しかも日曜)
選択肢② 札幌に戻ってきた間に積丹へ行く。(時化たらアウト)
※ 帰りのフェリーの日(8/31)は、漁の最終日。
食べ納めに地元民も並ぶ、そもそも午後に行っても売り切れ必至
選択肢③ 初日に小樽の地元民向け市場で塩水ウニとご飯を買う。
選択肢④ 〃 にある飲食店で食べる。
選択肢⑤ 函館のウニ専門店で食べる。(年中食えて、予約可能で並ぶ必要もないが高い)
選択肢⑥ スーパーで殻付きウニを買う(かなり稀、期待薄)
俺的には③かなと。新南樽市場の9:00開店まで待つ必要があるので、小樽を予定より3時間遅く出発することになるが。
まあ、最悪でも層雲峡までは下道でも行けるし。
という内容を報告したら・・・
「そこまでして食べたい訳じゃないから、もう調べてくれんでええわ」
なんじゃそりゃ

北海道産 バフンウニ 100g 塩水パック 冷蔵 (1個)
選択肢① 初日に積丹へ行く。(時化たらアウト、しかも日曜)
選択肢② 札幌に戻ってきた間に積丹へ行く。(時化たらアウト)
※ 帰りのフェリーの日(8/31)は、漁の最終日。
食べ納めに地元民も並ぶ、そもそも午後に行っても売り切れ必至
選択肢③ 初日に小樽の地元民向け市場で塩水ウニとご飯を買う。
選択肢④ 〃 にある飲食店で食べる。
選択肢⑤ 函館のウニ専門店で食べる。(年中食えて、予約可能で並ぶ必要もないが高い)
選択肢⑥ スーパーで殻付きウニを買う(かなり稀、期待薄)
俺的には③かなと。新南樽市場の9:00開店まで待つ必要があるので、小樽を予定より3時間遅く出発することになるが。
まあ、最悪でも層雲峡までは下道でも行けるし。
という内容を報告したら・・・
「そこまでして食べたい訳じゃないから、もう調べてくれんでええわ」
なんじゃそりゃ
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆雑記など
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。