2013年11月27日
4日目PM 東椎屋の滝の躍動感
(午前からの続き)
2013.11.5 (PM)
R387に復帰、道の駅いんないを過ぎたところのGSで給油。
この日は中津の唐揚げを昼飯にしようと思っていたので、GSのご主人に聞いたところ
「特別美味いかと言われると・・・いや、昔から食べてるからよう分からん。
昔は名物とか言ってなかったんだけどね」
とのコメントが。
この時14:30で、昼営業も終わっていると思われたので今回はパス。
R500に右折して東椎屋の滝駐車場に到着。駐輪代¥100を払っていざ滝へ!

2013.11.5 (PM)
R387に復帰、道の駅いんないを過ぎたところのGSで給油。
この日は中津の唐揚げを昼飯にしようと思っていたので、GSのご主人に聞いたところ
「特別美味いかと言われると・・・いや、昔から食べてるからよう分からん。
昔は名物とか言ってなかったんだけどね」
とのコメントが。
この時14:30で、昼営業も終わっていると思われたので今回はパス。
R500に右折して東椎屋の滝駐車場に到着。駐輪代¥100を払っていざ滝へ!
【No.8】 東椎屋の滝(平坦5分)


水量はそこそこで高さ85mと高く、横風によってゆらゆらと揺れる様が何とも優雅でした。
「九州華厳」と呼ばれるだけの事はありますね。手軽に渓谷探索気分が味わえて、
子供連れでも安心です。
川の中の岩場を渡って、人が全く来ないスペースで30分ほどボーっとしてました。
16時過ぎたし、そろそろ帰りますか・・・。
(5日目に続きます)
水量はそこそこで高さ85mと高く、横風によってゆらゆらと揺れる様が何とも優雅でした。
「九州華厳」と呼ばれるだけの事はありますね。手軽に渓谷探索気分が味わえて、
子供連れでも安心です。
川の中の岩場を渡って、人が全く来ないスペースで30分ほどボーっとしてました。
16時過ぎたし、そろそろ帰りますか・・・。
(5日目に続きます)
Posted by diamond_gust at 11:11│Comments(0)
│◆2013 西日本一周
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |