2013年12月10日
9-10日目 沈没@霧島
この体調で玉手箱温泉に入ってもなぁ・・・
開聞岳だけ走って、さっさと霧島に行くか。
/^o^\フ、、、カイモンダッケー

グルッと一周して、r28-R226-谷山IC-姶良ICまでワープ!(¥200+¥250)
宿題の「豚とろラーメン」を回収します。天文館本店は渋滞がね・・・

餃子セット。
美味いんだけど、これで¥1000はちょっと高いかな・・・。

加治木IC近くの龍門滝へ向かいます。

【No.15】 龍門滝(平坦1分)

見所はやはり岩盤でしょう。
それにしても、この岩盤を見てると何かのお菓子に似てる気がするんだが
何だろう・・・まいいや

日の当たり方が実に微妙な時間帯に来てしまいましたが、満足しました。
r56-R223で北上。r50との交差点のファミマで休憩しつつ霧島の温泉街へ。
民宿のチェックインは16時からなのですが、着いたのは14時過ぎ。
少し北側を走ってみましょう。大浪池をスルーし、「足湯の駅 えびの高原」に来ました。

人が多すぎて退散。
それよりも気になったのは、大浪池周辺の駐車帯が無法地帯だった事でしょうか。
整備しろよ・・・
戻ってきて、r1との交差点近くに小さい滝がありました。
【No.16】 丸尾滝(道沿い)

まあ、どうってこと無い滝でした。
今日と明日の宿、みちや荘

風呂と食事以外は、頭冷やしながら現像したり、今後のルート考えたり。
Wi-fi使えて助かりました。ここの民宿、Wimaxがギリギリ入らないのです・・・
(Wimaxの公式ページで検索すると、使用可能エリアなのですが)
2013.11.10
熱も引いてきましたが、ぶり返したら只のアホなので大人しくします。
千里ヶ滝? 関の尾滝? 知らん。 関の尾滝は神川大滝と同等らしいのでいいや。
熊本・佐世保の宿は押さえたし、寝ますか・・・。
(11日目に続きます)
開聞岳だけ走って、さっさと霧島に行くか。
/^o^\フ、、、カイモンダッケー
グルッと一周して、r28-R226-谷山IC-姶良ICまでワープ!(¥200+¥250)
宿題の「豚とろラーメン」を回収します。天文館本店は渋滞がね・・・

餃子セット。
美味いんだけど、これで¥1000はちょっと高いかな・・・。
加治木IC近くの龍門滝へ向かいます。
【No.15】 龍門滝(平坦1分)
見所はやはり岩盤でしょう。
それにしても、この岩盤を見てると何かのお菓子に似てる気がするんだが
何だろう・・・まいいや
日の当たり方が実に微妙な時間帯に来てしまいましたが、満足しました。
r56-R223で北上。r50との交差点のファミマで休憩しつつ霧島の温泉街へ。
民宿のチェックインは16時からなのですが、着いたのは14時過ぎ。
少し北側を走ってみましょう。大浪池をスルーし、「足湯の駅 えびの高原」に来ました。
人が多すぎて退散。
それよりも気になったのは、大浪池周辺の駐車帯が無法地帯だった事でしょうか。
整備しろよ・・・
戻ってきて、r1との交差点近くに小さい滝がありました。
【No.16】 丸尾滝(道沿い)
まあ、どうってこと無い滝でした。
今日と明日の宿、みちや荘
風呂と食事以外は、頭冷やしながら現像したり、今後のルート考えたり。
Wi-fi使えて助かりました。ここの民宿、Wimaxがギリギリ入らないのです・・・
(Wimaxの公式ページで検索すると、使用可能エリアなのですが)
2013.11.10
熱も引いてきましたが、ぶり返したら只のアホなので大人しくします。
千里ヶ滝? 関の尾滝? 知らん。 関の尾滝は神川大滝と同等らしいのでいいや。
熊本・佐世保の宿は押さえたし、寝ますか・・・。
(11日目に続きます)
Posted by diamond_gust at 15:04│Comments(0)
│◆2013 西日本一周
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。