2013年12月18日
14-15日目 秋吉台から広島へ
R9-r28で向かう・・・のですが、先に別府弁天池をこなします。

静かでいい場所でした。地元に大事にされてるのが分かる。
池はほんのり青色。



1L頂きました!

ありがとうございました。お賽銭チャリーン


引き返して秋吉台へ。

そこには、冬支度を始めた大地と、文句のつけようがない秋晴れが広がっていました・・・


一往復して(思ったより狭かったな・・・)、R435-R262-防府東ICから広島へ!
宮島SAでみかんソフト食べながら休憩。


広島IC-R54でホテルで直行。
今日と明日の宿、ホテル28広島

まごうことなき流川です、本当に(ry
15時過ぎにチェックイン。
徒歩1分のラーメン屋「千番」と、お好み焼き屋「八昌(はっしょう)」が人気らしいです。
しかしどちらも夕方から営業って・・・千番の20:00~って何よ・・・
コンビニ行って晩酌。コンデジの現像も終わった。溜まってた支出の入力も終わった。
明日は雨が降らなきゃ島根まで。降ったら引きこもる!
2013.11.15
翌朝の天気が思わしくなかったので沈没を決め込んだのですが、
10時くらいからめっちゃ晴れてきました・・・午後には更に快晴だし・・・
16時前に八昌へ。

ネギスペシャル(¥1100)

個人的意見ですが、お好み焼きって余り差が出ないよね・・・
もう少し出汁が強いほうが好みかな。
観光なので行ってみましたが、コスパは悪いと思う。
ま、お好み焼きは実家で出てくるのが一番ですわ。
それにしても明日どうするかな・・・宿は倉敷の知人宅なのは決まってるが・・・
島根の滝を回収して、三次IC-倉敷ICかな。さすがに大山に寄る時間無いな。
(16日目へ続きます)
静かでいい場所でした。地元に大事にされてるのが分かる。
池はほんのり青色。
1L頂きました!
ありがとうございました。お賽銭チャリーン
引き返して秋吉台へ。
そこには、冬支度を始めた大地と、文句のつけようがない秋晴れが広がっていました・・・

一往復して(思ったより狭かったな・・・)、R435-R262-防府東ICから広島へ!
宮島SAでみかんソフト食べながら休憩。
広島IC-R54でホテルで直行。
今日と明日の宿、ホテル28広島
まごうことなき流川です、本当に(ry
15時過ぎにチェックイン。
徒歩1分のラーメン屋「千番」と、お好み焼き屋「八昌(はっしょう)」が人気らしいです。
しかしどちらも夕方から営業って・・・千番の20:00~って何よ・・・
コンビニ行って晩酌。コンデジの現像も終わった。溜まってた支出の入力も終わった。
明日は雨が降らなきゃ島根まで。降ったら引きこもる!
2013.11.15
翌朝の天気が思わしくなかったので沈没を決め込んだのですが、
10時くらいからめっちゃ晴れてきました・・・午後には更に快晴だし・・・
16時前に八昌へ。
ネギスペシャル(¥1100)
個人的意見ですが、お好み焼きって余り差が出ないよね・・・
もう少し出汁が強いほうが好みかな。
観光なので行ってみましたが、コスパは悪いと思う。
ま、お好み焼きは実家で出てくるのが一番ですわ。
それにしても明日どうするかな・・・宿は倉敷の知人宅なのは決まってるが・・・
島根の滝を回収して、三次IC-倉敷ICかな。さすがに大山に寄る時間無いな。
(16日目へ続きます)
Posted by diamond_gust at 17:45│Comments(0)
│◆2013 西日本一周
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。