2013年12月26日
3日目 走った割に収穫は・・・
(前の記事)
2013.8.15
暑くて夜中1時に目が覚めてから寝付けず、そのまま5時半起床。
朝食は、熊本火の国ラーメン(2人前)+昨日使わなかった豆腐1丁+余りの茄子(小3本)。
多すぎて吐くかと思った・・・

2013.8.15
暑くて夜中1時に目が覚めてから寝付けず、そのまま5時半起床。
朝食は、熊本火の国ラーメン(2人前)+昨日使わなかった豆腐1丁+余りの茄子(小3本)。
多すぎて吐くかと思った・・・
今日のメインは一乗滝と龍双ヶ滝ですが、ちょっと寄り道します。
岩屋の大杉へ。

我ながら、マニアックなチョイスだと思います。
実を言うと、最初に杉山鉱泉近くの夫婦滝に行ったのですが、
ショボそうだったので遊歩道入口で引き返したため、代わりに来てみました。
なお、この近くの沢伝いに大鷲滝という滝があるのを調べていたので、途中まで行くも
マムシがいても絶対分からないような草ボウボウだった為パスしました。
あー、朝っぱらから無駄足だったなー。
おまけに、シートに縛ってた三脚が走行中に落下してアスファルト上にガリガリガリ・・・orz
永平寺に寄るも、祭りやってて人多そうだったのでパス。r18で一乗滝へ。

【No.4】 一乗滝(平坦3分)

佐々木小次郎がつばめ返しを体得したと伝えられる滝です。
高さ12,3mというところか。人多いのを除いても、どういう滝ではないような・・・
日を改めて朝駆けするほどの滝ではないかな・・・。
まだ10時半だというのに、今日も暑い!
「ラポーゼかわだ」(¥500)でひとっ風呂浴びて、帰り道がてらr34で龍双ヶ滝へ向かいます。
しかし人多すぎ。滝前後は坂道、一車線、駐車場微妙に遠い。明日朝駆けしよう。
大野市街で買い出し。
半額シールの豚肉とそば玉GET。

広島ナンバーのドラッグスター1100が停まってました。
この辺にキャンプ場は少ないから、後で出くわすかもね。
15時過ぎには飲み始める。堕落してますなあw


マッタリしてたところ、ミニバンで一人で来たオッサンに話しかけられる。
バイクなのに、デカいタープ使ってるのが珍しかったらしい。
「去年までBMWに17年乗ってたんだけど、NC700に乗り換えましてね・・・。」
収入減ったのかな・・・って余計な世話か。
日が暮れそうな時間、近くにさっきのドラスタ1100のキャンパーが設営してきました。
「こんばんわー。綺麗に乗ってますねー。何日くらいのスケジュールですか?」
って感じで小宴会の始まり。

広島北部の23歳。若いってええのぅ(遠い目)
ドラッグスターは08年式(最後の1100)。
1週間くらいの予定で信州までグルッと回ってるそうで。昨日が初ビーナスだったらしい。
自分も岡山出身で、呉の親戚にもよく遊びに行ってたので
岡山・広島にはいかに走りたくなる道が無いかという話題で盛り上がりました(笑)
なかなかの好青年だったなー。その歳でちゃんと親を説得して、維持費を工面して・・・
君のような骨のある若いバイク乗りが増えることをオジサンは切に願ってます。
明日は温見峠を越えるって言ってたから、名古屋方面かな。気をつけて!

俺も明日は早いから寝よう。天気も崩れる可能性あるみたいだし、明日撤収しよう。
龍双ヶ滝に6時に着けば、流石に誰もいないだろ。
朝飯は戻ってからでいいとして、5時出発でいいかな・・・。
4日目へ
岩屋の大杉へ。
我ながら、マニアックなチョイスだと思います。
実を言うと、最初に杉山鉱泉近くの夫婦滝に行ったのですが、
ショボそうだったので遊歩道入口で引き返したため、代わりに来てみました。
なお、この近くの沢伝いに大鷲滝という滝があるのを調べていたので、途中まで行くも
マムシがいても絶対分からないような草ボウボウだった為パスしました。
あー、朝っぱらから無駄足だったなー。
おまけに、シートに縛ってた三脚が走行中に落下してアスファルト上にガリガリガリ・・・orz
永平寺に寄るも、祭りやってて人多そうだったのでパス。r18で一乗滝へ。
【No.4】 一乗滝(平坦3分)
佐々木小次郎がつばめ返しを体得したと伝えられる滝です。
高さ12,3mというところか。人多いのを除いても、どういう滝ではないような・・・
日を改めて朝駆けするほどの滝ではないかな・・・。
まだ10時半だというのに、今日も暑い!
「ラポーゼかわだ」(¥500)でひとっ風呂浴びて、帰り道がてらr34で龍双ヶ滝へ向かいます。
しかし人多すぎ。滝前後は坂道、一車線、駐車場微妙に遠い。明日朝駆けしよう。
大野市街で買い出し。
半額シールの豚肉とそば玉GET。
広島ナンバーのドラッグスター1100が停まってました。
この辺にキャンプ場は少ないから、後で出くわすかもね。
15時過ぎには飲み始める。堕落してますなあw
マッタリしてたところ、ミニバンで一人で来たオッサンに話しかけられる。
バイクなのに、デカいタープ使ってるのが珍しかったらしい。
「去年までBMWに17年乗ってたんだけど、NC700に乗り換えましてね・・・。」
収入減ったのかな・・・って余計な世話か。
日が暮れそうな時間、近くにさっきのドラスタ1100のキャンパーが設営してきました。
「こんばんわー。綺麗に乗ってますねー。何日くらいのスケジュールですか?」
って感じで小宴会の始まり。
広島北部の23歳。若いってええのぅ(遠い目)
ドラッグスターは08年式(最後の1100)。
1週間くらいの予定で信州までグルッと回ってるそうで。昨日が初ビーナスだったらしい。
自分も岡山出身で、呉の親戚にもよく遊びに行ってたので
岡山・広島にはいかに走りたくなる道が無いかという話題で盛り上がりました(笑)
なかなかの好青年だったなー。その歳でちゃんと親を説得して、維持費を工面して・・・
君のような骨のある若いバイク乗りが増えることをオジサンは切に願ってます。
明日は温見峠を越えるって言ってたから、名古屋方面かな。気をつけて!
俺も明日は早いから寝よう。天気も崩れる可能性あるみたいだし、明日撤収しよう。
龍双ヶ滝に6時に着けば、流石に誰もいないだろ。
朝飯は戻ってからでいいとして、5時出発でいいかな・・・。
4日目へ
Posted by diamond_gust at 13:31│Comments(0)
│◆2013 福井・岐阜
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。