2014年03月23日
2012九州一周 8日目AM 通潤橋方面へ向かう
r28で俵山峠展望台へ向かいます。晴れたり曇ったり

到着。景色いいんだけど、天気が残念。


阿蘇南部広域農道で南へ。吉無田水源は地元の人で賑わっていたのでスルー、
r57、マミコウロード、R443で南へ。
熊本は川が多く、走ってても山道一辺倒に感じにくいです。
飽きの来ないルートばかりで羨ましい。

二俣五橋。普通に住宅街なんですけど・・・(汗


川のど真ん中で分かれているわけではないが、何箇所も分岐がある石橋です。
全体の形が面白い石橋でした。
御坂遊歩道!3333段の入り口だけ見ていきます。気力・体力・時間いずれも無し。

r52で栴檀轟方面を目指すも、途中で工事中だったので釈迦院方面へ迂回。
ついでに釈迦院に行ってみることに。


・・・言っちゃ悪いが、ボロっちい。雰囲気もよろしくない。
ここまでかなり精神的難易度の高い山道だったが、ガックリ。
※さっきの御坂遊歩道の終点がこの寺院だとは知らなかった。
気を取り直して、栴檀轟へ向かいます!
到着。景色いいんだけど、天気が残念。
阿蘇南部広域農道で南へ。吉無田水源は地元の人で賑わっていたのでスルー、
r57、マミコウロード、R443で南へ。
熊本は川が多く、走ってても山道一辺倒に感じにくいです。
飽きの来ないルートばかりで羨ましい。
二俣五橋。普通に住宅街なんですけど・・・(汗
川のど真ん中で分かれているわけではないが、何箇所も分岐がある石橋です。
全体の形が面白い石橋でした。
御坂遊歩道!3333段の入り口だけ見ていきます。気力・体力・時間いずれも無し。
r52で栴檀轟方面を目指すも、途中で工事中だったので釈迦院方面へ迂回。
ついでに釈迦院に行ってみることに。
・・・言っちゃ悪いが、ボロっちい。雰囲気もよろしくない。
ここまでかなり精神的難易度の高い山道だったが、ガックリ。
※さっきの御坂遊歩道の終点がこの寺院だとは知らなかった。
気を取り直して、栴檀轟へ向かいます!
タグ :熊本
Posted by diamond_gust at 17:26│Comments(0)
│◆2012 九州一周
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。