2014年04月05日
【帰還報告】 四国の滝巡りダイジェスト
スポットを適宜見直しながら、ほぼ予定ルートで回ってきました。

準備編の文章を引用して、軽くダイジェストを。
準備編の文章を引用して、軽くダイジェストを。
【予定ルート】
★:キャンプ場(通年営業)
■:未訪問の滝
○:訪問済の滝
◆:名水百選
◆:コインランドリー(ルート後半のみ)

※太字は追加、取り消し線は中止です。
3/27 京都-幡振野営場(200km)
3/28 宇高フェリー-うどん-とらまる公園キャンプ場(90km)
3/29江川の湧水-雨乞の滝-大釜の滝-灌頂ヶ滝-前川キャンプ場(120km)
3/30 暴風雨により沈没
3/31 R195-大轟の滝-轟の滝(再訪)-大荒の滝-早明浦キャンプ場(170km)
4/1 樽の滝-アメガエリの滝-にこ渕-安徳水-ひょうたん桜-夢の森公園キャンプ場(150km)
4/2 長沢の滝-天ヶ滝-雪輪の滝-観音水-ユートピア宇和(180km)
4/3 大洲-杖の淵-白猪ノ滝-唐岬の滝-白猪の滝農村公園(110km)
4/4 面河渓(虎ヶ滝、櫃の底)-うちぬき-銚子の滝-見近島キャンプ場(200km)
4/5R2-雄町の冷泉-幡振野営場(150km)
4/6 R11-高松-宇高フェリー-R2-R372-帰宅(200km)
【予算】
ガソリン代:¥4,500(総距離1400km、@160、50km/L。少し厳し目に見積もり)
食費:¥10,000(¥1000/日)
キャンプ場代:¥900(幡振野営場¥200x2、ユートピア宇和¥500)
入浴料:¥3,500(幡振野営場以外で¥500x7。天気次第かな)
フェリー:¥1,370(宇野→高松、大人+原付)
合計:20,270
→感覚では少し足が出ているはず。
今考えたら、しまなみの通行料が入ってないですね。
一昨年の九州ネタは中断して、明日からタイムリーな旅行記を書いていきます。
宜しければお付き合い下さい。

★:キャンプ場(通年営業)
■:未訪問の滝
○:訪問済の滝
◆:名水百選
◆:コインランドリー(ルート後半のみ)

※太字は追加、取り消し線は中止です。
3/27 京都-幡振野営場(200km)
3/28 宇高フェリー-うどん-とらまる公園キャンプ場(90km)
3/29
3/30 暴風雨により沈没
3/31 R195-大轟の滝-轟の滝(再訪)-大荒の滝-早明浦キャンプ場(170km)
4/1 樽の滝-アメガエリの滝-
4/2 長沢の滝-天ヶ滝-雪輪の滝-観音水-ユートピア宇和(180km)
4/3 大洲-
4/5
4/6
【予算】
ガソリン代:¥4,500(総距離1400km、@160、50km/L。少し厳し目に見積もり)
食費:¥10,000(¥1000/日)
キャンプ場代:¥900(幡振野営場¥200x2、ユートピア宇和¥500)
入浴料:¥3,500(幡振野営場以外で¥500x7。天気次第かな)
フェリー:¥1,370(宇野→高松、大人+原付)
合計:20,270
→感覚では少し足が出ているはず。
今考えたら、しまなみの通行料が入ってないですね。
一昨年の九州ネタは中断して、明日からタイムリーな旅行記を書いていきます。
宜しければお付き合い下さい。
Posted by diamond_gust at 19:16│Comments(0)
│◆雑記など
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。