2014年05月22日
四国一周滝巡り8日目(2) 白猪の滝農村公園(愛媛)
なんだ、4月頭から石鎚スカイライン通れるのか。 ※凍結してないとは言ってない
明日、面河渓どうするかな・・・

5kmほど走って正午前に到着。今日のキャンプ地、白猪の滝農村公園。
先に設営しよう。


地面が柔らかい。見えなくなる寸前までペグ打っておこう。

設営完了と同時に小雨。先に滝行ってたら泣いてたな。

タープ様様。

今日のうちに白猪の滝・唐岬の滝に行くか決めてないけど、とりあえず昼飯。
お前は徳島で買ったフィッシュカツと焼きそばをまだ残していたのか・・・

観音水、美味いわ・・・
サイト横は親水公園になってます。

滝を模したオブジェのおかげで、水の音が倍加。

おっ、雨が止んだ。白猪の滝だけでも行って来よう!
【白猪の滝農村公園について】
料金:無料
期間:通年
乗入:可
予約:不要
飲み水:あり
トイレ:下の駐車場にあり
風呂:川内IC付近にある模様。
買い出し:R11を西へ2kmほどでコンビニあり。
電波:SB圏外。R11に接近しないとダメかも。
テント避難:無理
その他:
・簡素な東屋に流し台あり。
・親水公園の音がうるさい。
無料駐車場から50mほど坂を上がった所に設けられた、小ぢんまりしたキャンプ場です。
滝まで行かない・行けない人のために親水公園があって、更にそのオマケという印象。
サイトは平らで、区画分けされているのは3張り分。駐車場の案内板には8張り書かれてましたが、
無くなった区画はサイト入口側で狭いので、出入りする人の邪魔になる。
実質3張り分にした自治体の判断は正解だと思います。
こちら側から面河渓に行く人は少ないだろうし・・・地元のキャンプ好きがフラッと使ってるのかなぁ。
電波以外のインフラはバッチリなので、非常用に覚えておくと良いでしょう。
(続きます)
明日、面河渓どうするかな・・・
5kmほど走って正午前に到着。今日のキャンプ地、白猪の滝農村公園。
先に設営しよう。
地面が柔らかい。見えなくなる寸前までペグ打っておこう。
設営完了と同時に小雨。先に滝行ってたら泣いてたな。
タープ様様。

今日のうちに白猪の滝・唐岬の滝に行くか決めてないけど、とりあえず昼飯。
お前は徳島で買ったフィッシュカツと焼きそばをまだ残していたのか・・・
観音水、美味いわ・・・
サイト横は親水公園になってます。
滝を模したオブジェのおかげで、水の音が倍加。
おっ、雨が止んだ。白猪の滝だけでも行って来よう!
【白猪の滝農村公園について】
料金:無料
期間:通年
乗入:可
予約:不要
飲み水:あり
トイレ:下の駐車場にあり
風呂:川内IC付近にある模様。
買い出し:R11を西へ2kmほどでコンビニあり。
電波:SB圏外。R11に接近しないとダメかも。
テント避難:無理
その他:
・簡素な東屋に流し台あり。
・親水公園の音がうるさい。
無料駐車場から50mほど坂を上がった所に設けられた、小ぢんまりしたキャンプ場です。
滝まで行かない・行けない人のために親水公園があって、更にそのオマケという印象。
サイトは平らで、区画分けされているのは3張り分。駐車場の案内板には8張り書かれてましたが、
無くなった区画はサイト入口側で狭いので、出入りする人の邪魔になる。
実質3張り分にした自治体の判断は正解だと思います。
こちら側から面河渓に行く人は少ないだろうし・・・地元のキャンプ好きがフラッと使ってるのかなぁ。
電波以外のインフラはバッチリなので、非常用に覚えておくと良いでしょう。
(続きます)
Posted by diamond_gust at 18:12│Comments(0)
│◆2014 四国一周
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。