2014年06月20日
兵庫北部の滝巡り 5日目(完) 京都へ帰還
バイク屋に寄ってオイル交換して、遅い昼飯食って、
17:02帰還。お疲れ!

【戦績】
行った滝:8
通行不能:1(猿壷の滝)
途中リタイア:1(霧ヶ滝)
片道3時間半のキャンプ場なのに、4泊5日で8つかよ・・・ショボイ
【出費】

ガソリン代:¥2,536
宿代:¥1,000
食費:¥9,721
入浴料:¥900
総計:¥14,157
【燃費】
60.8km/L (937km/15.42L)
四国の時より2km/Lほど落ちてます・・・薪と炭のせいでしょう。10kgはあっただろうし。
【新装備について雑感】
・脚長番長:◎
下が土なら安定するし、今の椅子の座面より高くなったので飲み食いし易い。
耐荷重は下がっている筈だが、普通のキャンプでの使い方なら無問題。

・自作フェルト靴底:○
「ちゃんとしたフェルト底の製品」を触ったことが無いので比較できないが、
ヌルヌルの藻が生えた岩の上では明らかにグリップ力が増しているのを確認。
元が100均の防寒用なので柔らかく、減るのが早い。

【宿題】
霧ヶ滝渓谷(霧ヶ滝、猿壷の滝)
二又川渓谷(シワガラの滝、桂の滝)
諸鹿渓谷(大鹿滝、出合の滝、雲龍の滝、三条の滝)、ついでに隼駅も。
こんな感じで、無事に兵庫北部の旅を終えることができました。
皆さんの旅レポ・キャンツーレポも楽しみにしてます!
-2014兵庫北部の滝巡り 完-
待ってろよ霧ヶ滝!!
(リベンジしてきました。続きはコチラから)
17:02帰還。お疲れ!
【戦績】
行った滝:8
通行不能:1(猿壷の滝)
途中リタイア:1(霧ヶ滝)
片道3時間半のキャンプ場なのに、4泊5日で8つかよ・・・ショボイ
【出費】

ガソリン代:¥2,536
宿代:¥1,000
食費:¥9,721
入浴料:¥900
総計:¥14,157
【燃費】
60.8km/L (937km/15.42L)
四国の時より2km/Lほど落ちてます・・・薪と炭のせいでしょう。10kgはあっただろうし。
【新装備について雑感】
・脚長番長:◎
下が土なら安定するし、今の椅子の座面より高くなったので飲み食いし易い。
耐荷重は下がっている筈だが、普通のキャンプでの使い方なら無問題。
・自作フェルト靴底:○
「ちゃんとしたフェルト底の製品」を触ったことが無いので比較できないが、
ヌルヌルの藻が生えた岩の上では明らかにグリップ力が増しているのを確認。
元が100均の防寒用なので柔らかく、減るのが早い。
【宿題】
霧ヶ滝渓谷(霧ヶ滝、猿壷の滝)
二又川渓谷(シワガラの滝、桂の滝)
諸鹿渓谷(大鹿滝、出合の滝、雲龍の滝、三条の滝)、ついでに隼駅も。
こんな感じで、無事に兵庫北部の旅を終えることができました。
皆さんの旅レポ・キャンツーレポも楽しみにしてます!
-2014兵庫北部の滝巡り 完-
待ってろよ霧ヶ滝!!
(リベンジしてきました。続きはコチラから)
タグ :兵庫
Posted by diamond_gust at 19:05│Comments(0)
│◆2014 兵庫北部
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。