2015年07月09日
紀伊半島の滝巡り 4日目(4) 仙人滝
これから行く仙人滝ですが、r43の「口色川」というバス停のところから坂を上がります。

数分で行き止まり。

11:33スタート。

普通レベルの山道を進みます。特に難所なし。
一部勾配がきついので、ゆっくり進みます。この後、もう1つ行くし。

12、3分で最後の看板。

ここから道が無くなるので、ゴロゴロ岩を遡上します。
人によっては軽登山靴がいいかも。

もう少し!

22分で到着。570mの割には時間かかる滝です。
【滝No.11】 仙人滝


じっと見ていると・・・確かに「なんでも鑑定団」に出てきそうな掛軸とかに書かれた
白髪&白髭の爺さんのイメージが湧いてくる。


この滝は快晴よりも、朝霧とかで幽玄な雰囲気が出ている時に来るのがいいと思う。

さて、戻りますか・・・いい滝だけど、また来たいかと言われると立地的に微妙・・・

お次は、r45-r44を北上して宝竜滝! 個人的には那智大滝以上に期待している滝です。
(続きます)
数分で行き止まり。
11:33スタート。
普通レベルの山道を進みます。特に難所なし。
一部勾配がきついので、ゆっくり進みます。この後、もう1つ行くし。
12、3分で最後の看板。
ここから道が無くなるので、ゴロゴロ岩を遡上します。
人によっては軽登山靴がいいかも。
もう少し!
22分で到着。570mの割には時間かかる滝です。
【滝No.11】 仙人滝
じっと見ていると・・・確かに「なんでも鑑定団」に出てきそうな掛軸とかに書かれた
白髪&白髭の爺さんのイメージが湧いてくる。
この滝は快晴よりも、朝霧とかで幽玄な雰囲気が出ている時に来るのがいいと思う。
さて、戻りますか・・・いい滝だけど、また来たいかと言われると立地的に微妙・・・
お次は、r45-r44を北上して宝竜滝! 個人的には那智大滝以上に期待している滝です。
(続きます)
タグ :和歌山
Posted by diamond_gust at 20:00│Comments(0)
│◆2014 紀伊半島
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。