2014年08月11日
東北の滝巡り 6日目(1) くろくまの滝(青森)
6:10起床。
くろくまの滝へ行くか、寝る前にずっと考えていましたが・・・
森吉山に直行したら、明らかに時間が余るので行くことにしました。
7:20出発。 お世話になりました!
昨日の草刈りのオッサン、超絶テクでテントのギリギリまで刈ってました(笑)

r3-r190で向かいます。


r190-r191は快走路でした。

9:45、くろくまの滝駐車場に到着。2時間半か。思ったよりかかったな。

てくてく

9分で到着。

【滝No.10】 くろくまの滝



2時間以上かけておきながら、遠望で我慢できるか!
細かい流木が多そうなので注意しながら。

飛沫が凄いので、2枚連写→レンズ拭く、の繰り返しです。


千尋の滝(奈良)の規模を八掛けして、代わりに滝直下まで行けるようにしました、
というイメージですね、個人的には。


※八掛けとか言ってますが、間違いなく百選に相応しい名瀑です。念のため
裸足だから5分以上かかりましたが、長靴あれば2分だな・・・
気がついたら1時間20分も滞在してました。大満足。

いつの日か、暗門リベンジと合わせて再訪するよ!
さて、森吉山のキャンプ場まで一気に行くか!
(続きます)
くろくまの滝へ行くか、寝る前にずっと考えていましたが・・・
森吉山に直行したら、明らかに時間が余るので行くことにしました。
7:20出発。 お世話になりました!
昨日の草刈りのオッサン、超絶テクでテントのギリギリまで刈ってました(笑)
r3-r190で向かいます。
r190-r191は快走路でした。
9:45、くろくまの滝駐車場に到着。2時間半か。思ったよりかかったな。
てくてく
9分で到着。
【滝No.10】 くろくまの滝
2時間以上かけておきながら、遠望で我慢できるか!
細かい流木が多そうなので注意しながら。
飛沫が凄いので、2枚連写→レンズ拭く、の繰り返しです。
千尋の滝(奈良)の規模を八掛けして、代わりに滝直下まで行けるようにしました、
というイメージですね、個人的には。
※八掛けとか言ってますが、間違いなく百選に相応しい名瀑です。念のため
裸足だから5分以上かかりましたが、長靴あれば2分だな・・・
気がついたら1時間20分も滞在してました。大満足。
いつの日か、暗門リベンジと合わせて再訪するよ!
さて、森吉山のキャンプ場まで一気に行くか!
(続きます)
Posted by diamond_gust at 18:25│Comments(0)
│◆2014 東北
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。