2014年09月01日
東北の滝巡り 9日目(5) 六郷湧水群(秋田)前編
(前の記事)
2014.7.7
これから散策する六郷湧水群ですが、名水百選に選定されています。
昔は「百清水」と呼ばれるほど豊富な湧水で、現在も約60の湧水口があるとされています。
ただ、その中には民家の庭だったり、下水に直接流れ込んでいたりと
観賞できないものも多く、観光客が見られるのは下図の約25だそうです。

美郷町HPより抜粋。
http://www.town.misato.akita.jp/misatochoukankou/sisetumeisho/yuusui/yuusui-top.asp
2014.7.7
これから散策する六郷湧水群ですが、名水百選に選定されています。
昔は「百清水」と呼ばれるほど豊富な湧水で、現在も約60の湧水口があるとされています。
ただ、その中には民家の庭だったり、下水に直接流れ込んでいたりと
観賞できないものも多く、観光客が見られるのは下図の約25だそうです。

美郷町HPより抜粋。
http://www.town.misato.akita.jp/misatochoukankou/sisetumeisho/yuusui/yuusui-top.asp
その中で評判が良いのは、●で示した
ニテコ清水・藤清水・御台所清水・ハタチや清水の4つ。
この4つを押さえつつ、通り道の湧水も見ていくことにします。
最初は25箇所コンプリートするくらいの気合で行ったのですが、ショボイ1箇所を見て諦めました。
※あと、一帯は普通の住宅街なので、車両を停める場所には気を使って下さい。
中央部の観光センターに停めるのが確実ですが、駐車場はそんなに広くなかったです。
【藤清水】



久しぶりにマイクロ40mmを使った気がする。

【久米清水】


【御台所清水】

「コラッ! 手を洗うのはコッチ!」と言いながらオバチャンが子供の手を
引っ張っていたので、例によって暗黙の了解があるのでしょう。足場もそれっぽいし。
なお、ここは湧水群のNo.2的存在だそうです。
途中で気が付いたのですが、道路には湧水の道案内が書かれていました。
人並みの方向感覚がある人は、これを見ながらブラブラするのも良いかもしれません。

次に、「ハタチや清水」に向かいましたが・・・商店しか無いぞ・・・?

(続きます)
ニテコ清水・藤清水・御台所清水・ハタチや清水の4つ。
この4つを押さえつつ、通り道の湧水も見ていくことにします。
最初は25箇所コンプリートするくらいの気合で行ったのですが、ショボイ1箇所を見て諦めました。
※あと、一帯は普通の住宅街なので、車両を停める場所には気を使って下さい。
中央部の観光センターに停めるのが確実ですが、駐車場はそんなに広くなかったです。
【藤清水】
久しぶりにマイクロ40mmを使った気がする。
【久米清水】
【御台所清水】
「コラッ! 手を洗うのはコッチ!」と言いながらオバチャンが子供の手を
引っ張っていたので、例によって暗黙の了解があるのでしょう。足場もそれっぽいし。
なお、ここは湧水群のNo.2的存在だそうです。
途中で気が付いたのですが、道路には湧水の道案内が書かれていました。
人並みの方向感覚がある人は、これを見ながらブラブラするのも良いかもしれません。
次に、「ハタチや清水」に向かいましたが・・・商店しか無いぞ・・・?
(続きます)
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆2014 東北
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。