2014年09月03日
東北の滝巡り 10日目(1) 【キャンプ】 三崎公園キャンプ場(秋田)
おはようございます。5:30起床
天気はまだ大丈夫っぽいが・・・

明日からは全国的に雨だよなぁ・・・

今日は日没ギリギリまで動くかもしれんから、米仕込んでおくか。


※広口のコーヒー缶がオススメ。水吸わせる30分が惜しい時に。
仕込んでたら、犬の散歩に来た近所の人に話しかけられた。
「秋田楽しい?」
「米と酒は美味いし、滝も見応えあるのが多いし、もう最高!」

朝飯は、またも源たれで鶏肉煮込み。


9:10、撤収完了。お世話になりました!

ペグが1本見当たらない・・・タープのロープのうち、1本は木に括ったから
袋に入れっぱなしにしたつもりだったけど、放っぽり出したかな・・・? (´・ω・`)ショボーン
R105-由利本荘-R7で。

11:50、道の駅ぞ・・・象潟で休憩。

※「きさかた」なんて読めません・・・
そういえば、海を見るのは上陸初日以来か。

今日のキャンプ場は、本当にギリギリ秋田県にあります。
山形県の標識が出てきて「!?」となるタイミングで看板が。

三崎公園キャンプ場。
奥の管理棟で受付して、早速設営しましょう。


景色最高!

さて、いくつか消化してくるか!

【三崎公園キャンプ場(はちの巣)について】
料金:¥300
期間:4-10月
乗入:可
予約:不要、奥の管理棟で受付
飲み水:あり。炊事棟は自動消灯
トイレ:奥の管理棟まで100m
風呂:南へ7km、あぽん西浜¥350
買い出し:北へ5kmほどでローソン。
電波:SB快適。
テント避難:サイト内は無理。管理人に頼み込めば管理棟の軒下に可かも・・・
その他:海側に張るなら、フナムシ注意。ゴミは持ち帰り。
日本海の眺めが最高。奥の展望台に行けば夕日が見られる。
コンビニが嫌な人は、酒田なり象潟で済ませるべし。
(続きます)
天気はまだ大丈夫っぽいが・・・
明日からは全国的に雨だよなぁ・・・
今日は日没ギリギリまで動くかもしれんから、米仕込んでおくか。
※広口のコーヒー缶がオススメ。水吸わせる30分が惜しい時に。
仕込んでたら、犬の散歩に来た近所の人に話しかけられた。
「秋田楽しい?」
「米と酒は美味いし、滝も見応えあるのが多いし、もう最高!」
朝飯は、またも源たれで鶏肉煮込み。
9:10、撤収完了。お世話になりました!
ペグが1本見当たらない・・・タープのロープのうち、1本は木に括ったから
袋に入れっぱなしにしたつもりだったけど、放っぽり出したかな・・・? (´・ω・`)ショボーン
R105-由利本荘-R7で。
11:50、道の駅ぞ・・・象潟で休憩。
※「きさかた」なんて読めません・・・
そういえば、海を見るのは上陸初日以来か。
今日のキャンプ場は、本当にギリギリ秋田県にあります。
山形県の標識が出てきて「!?」となるタイミングで看板が。
三崎公園キャンプ場。
奥の管理棟で受付して、早速設営しましょう。
景色最高!
さて、いくつか消化してくるか!

【三崎公園キャンプ場(はちの巣)について】
料金:¥300
期間:4-10月
乗入:可
予約:不要、奥の管理棟で受付
飲み水:あり。炊事棟は自動消灯
トイレ:奥の管理棟まで100m
風呂:南へ7km、あぽん西浜¥350
買い出し:北へ5kmほどでローソン。
電波:SB快適。
テント避難:サイト内は無理。管理人に頼み込めば管理棟の軒下に可かも・・・
その他:海側に張るなら、フナムシ注意。ゴミは持ち帰り。
日本海の眺めが最高。奥の展望台に行けば夕日が見られる。
コンビニが嫌な人は、酒田なり象潟で済ませるべし。
(続きます)
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆2014 東北
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。