ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
diamond_gust
diamond_gust
倉敷出身→福岡→東京→京都→倉敷に戻ってきたおっさん。 趣味はツーリング、ビリヤード(Bの中くらい)。 大野・川口・北別府の頃からの、ゆる~い広島カープファン。
当ブログはリンクフリー。サイト内の画像を転載する際は、コメントにてご一報を。 「ツーリングの下調べで見に来たら、思いのほか参考になった」と思ってもらえるような記事を意識してます。


経県マップ
5(赤):地元民レベル。 地図なしで有名どころの案内可能
4(紫):主要な市の位置関係が分かる。 有名観光地は消化、その辺のオッサンライダーよりは間違いなく詳しい
3(黄):旅人としての実績・知識は(多分)平均的
2(緑):あまり知らない
1(白):興味ない or 目的無い

2014年09月15日

プチツーリング 香川でうどん

ネットでうどん巡りの記事を見ていたら、
どうしても「綿谷」の肉うどんが食べたくなったので行ってきました。

香川のところだけ簡単に。


2014.9.12

綿谷を目指してR11を西へ。
途中、看板が目に付いたので前座がてら寄ってみます。

プチツーリング 香川でうどん

山下うどん。看板無かったら分からんって。

プチツーリング 香川でうどん


入って目の前に、名物とやらの大きい掻き揚げが積まれていたが、
この後があるので冷やかけ小だけいただきます。(¥150)

プチツーリング 香川でうどん

※ラーメンにしろ蕎麦にしろ、出汁は一口味わったら残す主義なので
 こういう店では殆どかけません。見た目がぶっかけですが、気にしないで下さい



ズルズル・・・!?


「小ね。¥150です」
「初めて来た店でこんな事言いたくないんですけど、麺の中心が粉っぽかったです」
「え・・・?」

スタスタ ガラガラ バタン


いつもあんな麺を出してたら、ここまで続けられないだろうから
たまたま茹でが足りなかった玉を引いたのでしょう。
それよりも、巨大な猫が店の中をうろついてるのが気になった。
店の飼い猫なんだろうが、何を食わせたらあんな巨漢になるんだ?



目当ての綿谷。

プチツーリング 香川でうどん


店内は広くて、明るくて、小奇麗です。

プチツーリング 香川でうどん


「温かい肉うどん、小で」
「普通の肉うどんと、肉ぶっかけがございますが、普通の肉うどんでよろしいですか?」
「どう違うんですか?」
「ぶっかけの方が、濃いですね」
「普通の肉うどんで」



温かい肉うどん小+かきあげ(¥480)

プチツーリング 香川でうどん

プチツーリング 香川でうどん

プチツーリング 香川でうどん

プチツーリング 香川でうどん

プチツーリング 香川でうどん


(*´▽`*)  生卵を溶いた出汁が、優しい味でした。 至福。 あれで小って。。。


キャンプ場近く、たちばな屋

プチツーリング 香川でうどん


冷やかけ小(¥130)

プチツーリング 香川でうどん

(*´▽`*)  個人的な事ですが、ここの出汁、実家のオフクロが作る天つゆそのものでした。
あまりに同じだったので、うどん云々よりもその事実の方をよく覚えてます(笑)
いや、うどんも美味しかったですよ、念のため


店内に、香川の方言クイズが貼ってありました。
岡山・広島でも同じなのは、1,2,95だけか。
(クリックで拡大します)

プチツーリング 香川でうどん



橘ノ丘総合運動公園は満員御礼でした。
道路に下りる通り道の前に設営してんじゃねえぞ、クソファミキャン共が・・・

プチツーリング 香川でうどん


晩飯は、近くのBIGで買った惣菜で軽く。
少し坂を上がったところにある、温泉の隣にある東屋で。

プチツーリング 香川でうどん


野菜摂取量ワースト県、人口当たり糖尿病患者ワースト常連の背景を体感した一日でした。


【橘ノ丘総合運動公園(はちの巣)(公式サイト)について】




料金:無料
期間:通年(月・祝翌日が休館日のため、日・祝は宿泊不可)
乗入:可
予約:不要。管理棟で受付

飲み水:あり
トイレ:あり。綺麗
風呂:公園内の「はくちょう温泉」¥470
買い出し:R11で何でも揃う。
電波:SB快適。
テント避難:サイト内は無理。屋根つきの炊事棟があるがテントはとても入らない。
       周囲の体育館などの軒下ならいけるか?

その他:以前に近所でボヤ騒ぎがあった影響で、薪の使用禁止。(ガス・炭はOK)



総合運動公園の中にある。ソロ10張り程度のサイトが3、4つだったかな。
うどん巡りには絶好のロケーション。利便性も文句なし。
個人的には、とらまる公園の方が開放感あって好みかなぁ。






【随時更新中】
Googleマイマップ・・・ソロ向けキャンプ場900ヶ所、安価な日帰り温泉1400施設、香川県のうどん屋300軒など。
讃岐うどん屋訪問リスト・・・地域毎に一覧表。
このブログの人気記事
謹賀新年2021 & 飲んだ日本酒の紹介 【千代鶴・三笑楽・羽根屋・曙・黒部峡・一白水成】
謹賀新年2021 & 飲んだ日本酒の紹介 【千代鶴・三笑楽・羽根屋・曙・黒部峡・一白水成】

王子が岳でイノイシに遭遇。
王子が岳でイノイシに遭遇。

砂ずり2kg、ラジオペンチで皮剥き
砂ずり2kg、ラジオペンチで皮剥き

茶屋町の業務スーパーに行ってきた。
茶屋町の業務スーパーに行ってきた。

【リンガーハット】 麺増量無料の最終日
【リンガーハット】 麺増量無料の最終日

この記事へのコメント
橘は雰囲気は良いんですけど、1つのサイトがドーンと大きいのが好みなだけです。
(段々畑方式は論外)

自分はやっぱり、かじかの里かなぁ
Posted by diamond_gustdiamond_gust at 2014年09月16日 11:51
山下もたちばなも、値上げしてなかったんですね。たちばなは雨天時に行こうと思ってる店なんですが、うどん遠征時はいつも天気に恵まれて未だ縁なし。

あのキャンプ場、悪天候時は管理棟横の渡り通路でテント張らせてくれました。全国いろいろキャンプ場行ったけど、総合点一番高いのはここかなあ(旭川の無料温泉付きも捨てがたい…)
Posted by SA at 2014年09月15日 23:34
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
プチツーリング 香川でうどん
    コメント(2)