2014年09月12日
東北の滝巡り 10日目(4) 法体の滝&法体園地キャンプ場
R108に出る手前で、r70へ。
r70はできる子でした。快走。

17:35、駐車場に到着。
キャンプ場なんてあったの!?

※ツーリングマップルにも、はちの巣にも載ってました・・・
ルート上、泊まることは無いだろうと思ってスルーしてましたね。
ま、いいや。
日没までに戻ることを考えたら、18時には出発しないと。
制限時間15分!

【滝No.22】 法体の滝


2分で終了です。これはガッカリやろ・・・
手前の赤い橋を渡り、山を登ったら上段が見られそうですが
時間も無いし、評価が変わるとも思えないので撤収。
滝よりも、キャンプ場の方が余程気になる。ちょっと見ていこう。
東屋、トイレ、炊事棟、一通り揃ってる。

軽く100張りはいけそうな広大な芝生には、机と椅子が点在。

東屋にテント入れられそう。
奥のレストハウスは冬眠中か? 廃業にしては内装が綺麗だし。

【法体園地キャンプ場(はちの巣)について】
料金:無料
期間:5/E-10/E
乗入:不可
予約:不要
飲み水:あり
トイレ:あり。綺麗
風呂・買い出し:r70で矢島へ。
電波:?
テント避難:東屋なら入りそう。
どのサイトを見ても、役場の電話番号しか載ってない。
一通りの設備が整っているのに、常駐管理人がいないのが色々凄い。
勝手に使って・・・いいんだろうな、多分。地元民御用達なんでしょう。
超ダッシュで来た道を戻ります。
檜山滝はマイナーながらも滝屋の評判が良いから
寄りたかったが、片道15分なら無理だ。
19:30、やっと日本海に出た。今日は仕方なくコンビニ。
キャンプ場に戻ったのは20時過ぎ。

飛良泉、大変おいしゅうございました。

明日から雨か・・・浄の滝はパスだな。
(続きます)
r70はできる子でした。快走。
17:35、駐車場に到着。
キャンプ場なんてあったの!?

※ツーリングマップルにも、はちの巣にも載ってました・・・
ルート上、泊まることは無いだろうと思ってスルーしてましたね。
ま、いいや。
日没までに戻ることを考えたら、18時には出発しないと。
制限時間15分!
【滝No.22】 法体の滝
2分で終了です。これはガッカリやろ・・・
手前の赤い橋を渡り、山を登ったら上段が見られそうですが
時間も無いし、評価が変わるとも思えないので撤収。
滝よりも、キャンプ場の方が余程気になる。ちょっと見ていこう。
東屋、トイレ、炊事棟、一通り揃ってる。
軽く100張りはいけそうな広大な芝生には、机と椅子が点在。
東屋にテント入れられそう。
奥のレストハウスは冬眠中か? 廃業にしては内装が綺麗だし。
【法体園地キャンプ場(はちの巣)について】
料金:無料
期間:5/E-10/E
乗入:不可
予約:不要
飲み水:あり
トイレ:あり。綺麗
風呂・買い出し:r70で矢島へ。
電波:?
テント避難:東屋なら入りそう。
どのサイトを見ても、役場の電話番号しか載ってない。
一通りの設備が整っているのに、常駐管理人がいないのが色々凄い。
勝手に使って・・・いいんだろうな、多分。地元民御用達なんでしょう。
超ダッシュで来た道を戻ります。
檜山滝はマイナーながらも滝屋の評判が良いから
寄りたかったが、片道15分なら無理だ。
19:30、やっと日本海に出た。今日は仕方なくコンビニ。
キャンプ場に戻ったのは20時過ぎ。
飛良泉、大変おいしゅうございました。
明日から雨か・・・浄の滝はパスだな。
(続きます)
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆2014 東北
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。