2015年02月25日
2012北海道2日目 支笏湖~日高~襟裳
写真撮ってる間も、ゴキゲンなヤエーが返ってきます。
この写真のバイクは荷物少ないから、地元の人なんでしょうけど・・・
苔の洞門とやらに寄ります。
案内所の人によれば、洞門入口の崩落で中に入れないそうです。
せっかくなので、崩落っぷりを見に行きます。たかだか片道800mだしね。
大した斜度ではなかったが、砂地だったので歩きにくかった・・・
うん、崩落してなくてもツマラン場所だと思う。
さっさと引き返し、R276で苫小牧へ出て、R235沿いの日高自動車道で浦川方面へ。
しばらく走るも、景色が単調でつまらんので、日高富川ICで降りてR235をのんびり走る。
昼飯にしましょう。TMに載ってた静内の「うめや自由亭」。
フライ定食、ボリュームあって旨かった。
他に客がいなかったこともあり、店を一人できりもりしている主人と小話。
主人曰く、やはりライダーはジリジリ減ってるそうだ。
今シーズンに入ってから、俺が一番若い客らしい・・・
今日の宿は襟裳なのですが、そろそろこの風景も飽きてきた・・・
北海道は60km/hで走ったら、1時間で60km走れるということを
この2日で実感していたので、このままだと時間が余る。
日高で少し内陸に入ってみることにしました。
お、何だ何だ?
こんな所にお客さんか。珍しいのう
数分でしたが、スキンシップさせてくれました。
飽きた。じゃあの
予約していた「田中旅館」へ。
ご主人が東京の大学へ行ってたらしく、しかもブログ主の住所を見て
「確かこの辺に住んでましたわ。住所見た瞬間に懐かしかった(笑)」とのこと。
この日は酷い風と霧で、襟裳岬に行ってる場合じゃなさそう。
晩飯食って、おとなしく就寝。
どうやら道南の7~8月はこれがデフォルトらしい。
襟裳岬もどうしても見たかった訳じゃないし、
これなら日高-帯広-釧路まで一気に行く方が良かったかもね・・・
(続きます)
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆2012 北海道
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。